店舗案内
メルマガ登録
修心流居合術兵法
ブログ
お問合せ
特商法に関する表記
太刀
脇指
短刀・剣
槍・薙刀
小刀
甲冑
古式銃砲
その他古武具
軍装品
刀装具
手入れ用品その他
模擬刀
居合等Nシリーズ
即納可能模擬刀
toushin@nihontou.jp




 Notice that price is in Japanese Yen. You need to make your payment in Yen.
There are some countries where we cannot ship swords due to their local law.
※送料込表示の品に関しては北海道、沖縄、離島への配送は、一部送料をご負担頂きます。
当店は値引き交渉用の二重価格設定は致しておりません。値引き交渉には一切応じられません。

 Welcome to online-shop "Toushin"
We sell authentic Japanese swords all over the world.
We have customers in USA,China,Canada,Australia,UK,France,and many others.
For inquiries in English please contact us using this email "toushin@nihontou.jp"
On weekdays we answer all emails in a day.Feel free to contact us any time!!



刀 1661 筑後守國房
- Chikugo no kami Kunifusa -

刃長 二尺三寸二分七厘強 / 70.53 cm 反り 三分零厘強 /0.93 cm
元幅 29.7 mm 元重 6.4 mm
先幅 物打22.2 mm  横手位置18.8 mm 先重 物打5.4 mm  松葉位置4.1 mm
目釘穴 1個 時代 江戸中期
The middle period of Edo era
鑑定書 特別保存刀剣鑑定書 登録 平成22年11月9日 東京都登録
附属 ・素銅地銀着はばき
・白鞘
価格 1,200,000 円(税込)



典型的な寛文新刀体配!! 手持ちバランス良く、操作性と高い斬撃力を求めた造り込み!!
伊予宇和島伊達家藩工、現存作品数希少な愛媛の郷土刀!!





刀 1660 無銘(宇多友次) 誠(切付銘)
- Mumei(Uda Tomotsugu) -

刃長 二尺一寸八分六厘 / 66.23 cm 反り 五分一厘 / 1.55 cm
元幅 27.3 mm 元重 7.2 mm
先幅 物打21.3 mm  横手位置18.6 mm 先重 物打5.5 mm  松葉位置4.2 mm
目釘穴 2個 時代 室町前期
The early period of Muromachi era
鑑定書 保存刀剣鑑定書 登録 昭和48年6月7日 東京都登録
附属 ・銀はばき
・白鞘
価格 550,000 円(税込)



茎に切られた『誠』の一字が興味深い!!





刀 1659 高橋國重
- Takahashi Kunishige -

刃長 二尺三寸零厘弱 / 69.7 cm 反り 三分三厘 / 1.0 cm
元幅 29.7 mm 元重 7.2 mm
先幅 物打23.4 mm  横手位置20.0 mm 先重 物打5.4 mm  松葉位置4.4 mm
目釘穴 1個 時代 江戸中期
The middle period of Edo era
鑑定書 保存刀剣鑑定書 登録 令和2年6月25日 兵庫県登録
附属 ・素銅二重はばき
・黒千段篠塗鞘打刀拵
価格 495,000 円(税込)



内外共に価値ある播磨の郷土刀!! 地鉄精美!!





刀 1658 伯耆守藤(以下切) 越前住以南(以下切) (藤原汎隆)
- Hoki no kami Fuji(cutted below)(Hirotaka) -
- Echizen ju motte Nan(cutted below) -

刃長 二尺一寸一分二厘弱 / 64.0 cm 反り 二分九厘 / 0.88 cm
元幅 29.3 mm 元重 6.9 mm
先幅 物打23.6 mm  横手位置20.8 mm 先重 物打5.7 mm  松葉位置4.9 mm
目釘穴 2個 時代 江戸時代前期
The early period of Edo era
鑑定書 保存刀剣鑑定書 登録 平成3年12月14日 東京都登録
附属 ・素銅地銀着はばき
・黒蝋塗鞘打刀拵
価格 660,000 円(税込)



表裏で異なる顔を見せる出来良い傑作刀!!





刀 1657 和州斑鳩住源貞弘鍛之模名物二筋樋貞宗 昭和五十七年八月日
- Washu Ikaruga ju Minamoto Sadahiro Meibutsu Futasujihi Sadamune -

刃長 二尺三寸二分三厘弱 / 70.4 cm 反り 六分二厘七毛 / 1.9 cm
元幅 33.7 mm 元重 6.8 mm
先幅 物打28.3 mm  横手位置25.7 mm 先重 物打5.3 mm  松葉位置4.9 mm
目釘穴 2個 時代 昭和57年(1982)
The latter period of Showa era
鑑定書 特別保存刀剣鑑定書 登録 昭和57年9月17日 奈良県登録
附属 ・銀地金着二重はばき
・白鞘
価格 2,200,000 円(税込)



あまりにも腕が良すぎたが為、波乱万丈な刀鍛冶人生を送った昭和の巨匠!!
喜多貞弘による名物二筋樋貞宗写し会心の一作!!





刀 1656 無銘
- Mumei -

刃長 二尺三寸一厘九門強 / 69.75 cm 反り 五分二厘八毛 / 1.6 cm
元幅 31.6 mm 元重 7.8 mm
先幅 物打25.7 mm  横手位置22.4 mm 先重 物打6.6 mm  松葉先6.0 mm
目釘穴 1個 時代 江戸後期
The latter period of Edo era
鑑定書 登録 昭和38年3月22日 島根県登録
附属 ・真鍮地銀鍍金はばき
・海軍太刀型軍刀拵(藍鮫研出鞘)
価格 770,000 円(税込)



在りし日の大日本帝國海軍の威光を現代に示す昭和の優品!! 皆焼刃見事!!





刀 1655 大和大掾國武 慶應三年八月日
- Yamato daijo Kunitake -

刃長 二尺二寸九分八厘六毛強 / 69.65 cm 反り 一分三厘弱 / 0.4 cm
元幅 30.5 mm 元重 7.4 mm
先幅 物打24.4 mm  横手位置20.0 mm 先重 物打5.3 mm  松葉位置4.5 mm
目釘穴 1個 時代 江戸末期慶應三年(1867)
The last years of Edo era
鑑定書 保存刀剣鑑定書 登録 昭和26年7月2日 京都府登録
附属 ・素銅地金鍍金二重はばき
・白鞘
価格 550,000 円(税込)







当店にて研磨済!! 特別保存刀剣鑑定を御受審下さい!!





刀 1654 無銘
- Mumei -

刃長 二尺三寸五分九厘七毛 / 71.5 cm 反り 九分二厘弱 / 2.8 cm
元幅 30.9 mm 元重 7.6 mm
先幅 物打23.7 mm  横手位置22.0 mm 先重 物打5.2 mm  松葉先5.1 mm
目釘穴 1個 時代 江戸後期
The latter period of Edo era
鑑定書 登録 令和5年11月14日 大阪府登録
附属 ・素銅地銀着はばき
・朱変塗鞘半太刀拵
価格 460,000 円(税込)



金具一作!! 切羽も全てオリジナルの完全な半太刀拵!!





刀 1653 長光
- Nagamitsu -

刃長 二尺二寸七厘九毛弱 / 66.9 cm 反り 五分九厘四毛 / 1.80 cm
元幅 34.0 mm 元重 10.0 mm
先幅 物打26.0 mm  横手位置24.1 mm 先重 物打6.9 mm  松葉先7.4 mm
目釘穴 2個 時代 昭和前期
The early period of Showa era
鑑定書 登録 平成3年2月25日 兵庫県登録
附属 ・銀はばき
・白鞘 / 簡易継木
・黒蝋塗鞘打刀拵(新調済)
価格 400,000 円(税込)



重ね厚い豪壮且つ備前清光を彷彿とさせる出来口の一刀!! 町井勲監修武用拵新調済!!





刀 1652 越前住日向守貞次
- Echizen ju Hyuga no kami Sadatsugu -

刃長 二尺九分五厘七毛 / 63.5 cm 反り 四分二厘九毛 / 1.3 cm
元幅 31.3 mm 元重 7.4 mm
先幅 物打25.2 mm  横手位置23.0 mm 先重 物打5.5 mm  松葉位置4.8 mm
目釘穴 1個 時代 江戸前期
The early period of Edo era
鑑定書 登録 令和5年7月20日 兵庫県登録
附属 ・素銅地銀着二重はばき
・黒籾殻塗鞘打刀拵
価格 275,000 円(税込)



研磨を施し保存刀剣審査を御受審ください!!





刀 1651 無銘
- Mumei -

刃長 二尺三寸一分 / 70.0 cm 反り 二分三厘弱 / 0.7 cm
元幅 29.4 mm 元重 7.1 mm
先幅 物打24.3 mm  横手位置20.6 mm 先重 物打5.9 mm  松葉位置4.8 mm
目釘穴 3個 時代 江戸前期
The early period of Edo era
鑑定書 登録 平成26年3月10日 山口県登録
附属 ・素銅地銀鍍金はばき(剣心の文字)
・赤茶塗鞘打刀拵
価格 363,000 円(税込)



はばきに刻された『剣』『心』の文字が趣き深い一刀!!





刀 1650 無銘
- Mumei -

刃長 二尺四寸三分五厘六毛弱 / 73.8 cm 反り 九分五厘七毛 / 2.9 cm
元幅 32.5 mm 元重 8.2 mm
先幅 物打25.3 mm  横手位置22.6 mm 先重 物打5.8 mm  松葉位置5.1 mm
目釘穴 2個 時代 江戸期
The eEdo era
鑑定書 登録 令和6年7月3日 大阪府登録
附属 ・素銅地金着はばき
・白鞘
価格 440,000 円(税込)



しっかりとした研磨を施し、保存刀剣審査を御受審ください!!





刀 1649 無銘
- Mumei -

刃長 二尺七分二厘六毛 / 62.8 cm 反り 五分六厘弱 / 1.7 cm
元幅 27.7 mm 元重 5.8 mm
先幅 物打22.0 mm  横手位置18.9 mm 先重 物打4.9 mm  松葉位置4.2 mm
目釘穴 1個 時代 室町前期
The early period of Muromachi era
鑑定書 登録 昭和61年3月24日 大阪府登録
附属 ・素銅地金鍍金二重はばき
・腰黒蝋茶蝋塗鞘打刀拵
価格 165,000 円(税込)



製作年代遡る古刀です、しっかりとした研磨を施してくださる方にお譲りしたいです!!





刀 1648 藤原廣次
- Fujiwara Hirotsugu -

刃長 二尺三寸五分三厘弱 / 71.3 cm 反り 五分六厘弱 / 1.7 cm
元幅 31.8 mm 元重 8.1 mm
先幅 物打25.7 mm  横手位置22.7 mm 先重 物打6.2 mm  松葉位置6.2 mm
目釘穴 1個 時代 江戸後期
The latter period of Edo era
鑑定書 登録 昭和61年3月24日 大阪府登録
附属 ・素銅はばき
・黒蝋塗鞘打刀拵(新調済)
価格 275,000 円(税込)



研磨代を考慮した低価格にて御紹介!! 町井勲監修武用拵新調済!!





刀 1647 無銘
- Mumei -

刃長 二尺三寸四分六厘五毛弱 / 71.1 cm 反り 四分九厘五毛 / 1.5 cm
元幅 33.6 mm 元重 8.1 mm
先幅 物打25.9 mm  横手位置20.8 mm 先重 物打5.7 mm  松葉位置4.8 mm
目釘穴 1個 時代 江戸後期
The latter period of Edo era
鑑定書 登録 令和3年5月13日 愛知県登録
附属 ・素銅地銀鍍金二重はばき
・青貝散刷毛目変塗鞘打刀拵
価格 275,000 円(税込)



研磨代を考慮した低価格にて御紹介!!





刀 1646 紀州住綱廣
- Kishu ju Tsunahiro -

刃長 二尺三寸一分 / 70.0 cm 反り 六分二厘七毛 / 1.9 cm
元幅 30.9 mm 元重 6.8 mm
先幅 物打22.2 mm  横手位置17.8 mm 先重 物打5.0 mm  松葉位置3.9 mm
目釘穴 1個 時代 江戸前期延宝頃(1673~)
The early period of Edo era
鑑定書 特別保存刀剣鑑定書 登録 平成27年4月18日 東京都登録
附属 ・素銅地金着はばき
・白鞘 / 継木
・黒蝋塗鞘打刀拵
価格 800,000 円(税込)







研磨代を考慮した低価格にて御紹介!!





刀 1644 無銘
- Mumei -

刃長 二尺一寸四分八厘五毛弱 / 65.1 cm 反り 二厘九毛強 / 0.9 cm
元幅 29.1 mm 元重 6.7 mm
先幅 物打23.0 mm  横手位置19.8 mm 先重 物打5.1 mm  松葉位置4.6 mm
目釘穴 3個 時代 鎌倉後期~南北朝
The latter period of Kamakura ~ The Nanbokucho era
鑑定書 登録 平成4年10月29日  京都府登録
附属 ・素銅地金着はばき
・白鞘
価格 770,000 円(税込)



古金剛兵衛辺りか!? 地刃の出来優れた古刀の優作!!





刀 1643 無銘(仙台安倫)
- Mumei(Sendai Yasutomo) -

刃長 二尺三寸一分一厘八毛強 / 67.06 cm 反り 二分六厘四毛 / 0.8 cm
元幅 30.4 mm 元重 7.1 mm
先幅 物打22.5 mm  横手位置20.8 mm 先重 物打5.3 mm  松葉位置5.4 mm
目釘穴 2個 時代 江戸前期
The early period of Edo era
鑑定書 保存刀剣鑑定書 登録 昭和43年7月26日 千葉県登録
附属 ・素銅地銀鍍金はばき
・黒蝋塗鞘打刀拵
価格 770,000 円(税込)







地刃の出来抜群!! 大和守安定高弟、安倫の優作!!





刀 1641 無銘
- Mumei -

刃長 二尺一寸二分八厘七毛弱 / 64.5 cm 反り 三分八厘六毛 / 1.17 cm
元幅 28.85 mm 元重 5.9 mm
先幅 物打23.1 mm  横手位置20.3 mm 先重 物打5.2 mm  松葉先3.95 mm
目釘穴 3個 時代 室町後期~江戸前期
The latter period of Muromachi era ~ The early period of Edo era
鑑定書 登録 昭和53年7月20日 福岡県登録
附属 ・素銅はばき
・陸軍九八式軍刀拵(元九四式)
価格 600,000 円(税込)


 

在りし日の大日本帝國の栄誉を現代に伝える保存状態良い作品!!





刀 1640 坂(以下不明)
- Saka(Unknown) -

刃長 二尺 / 60.6 cm 反り 五分六厘弱 / 1.7 cm
元幅 30.9 mm 元重 7.6 mm
先幅 物打23.3 mm  横手位置19.5 mm 先重 物打5.7 mm  松葉先5.4 mm
目釘穴 1個 時代 昭和前期
The early period of Showa era
鑑定書 登録 令和6年4月24日 岐阜県登録
附属 ・素銅はばき
・白鞘
価格 143,000 円(税込)



短めの武用刀をお探しの方、刀剣趣味初心者の方でまずは一振という方にお薦め!!





刀 1638 秀真(伝古備前)
- Hidezane(Den Kobizen) -

刃長 二尺三寸四分六厘五毛弱 / 71.1 cm 反り 五分二厘八毛 / 1.6 cm
元幅 27.5 mm 元重 6.0 mm
先幅 物打21.9 mm  横手位置19.2 mm 先重 物打5.0 mm  松葉先4.5 mm
目釘穴 3個 時代 鎌倉時代中期建長頃(1249~1255)
The middle period of Kamakura era
鑑定書 特別保存刀剣鑑定書 登録 平成14年3月20日 佐賀県登録
附属 ・素銅地金着二重はばき
・白鞘(田野辺探山鞘書)
価格 4,400,000 円(税込)






 

刀剣趣味人垂涎の古名刀『古備前』!! 額銘の在銘優品をお求めやすい低価格で御紹介致します!!





刀 1637 無銘(延寿)
- Mumei(Enju) -

刃長 二尺二寸九分 / 69.4 cm 反り 七分七厘八毛強 / 2.36 cm
元幅 28.3 mm 元重 6.8 mm
先幅 物打21.6 mm  横手位置19.2 mm 先重 物打4.3 mm  松葉先3.9 mm
目釘穴 1個 時代 鎌倉時代後期
The latter period of Kamakura era
鑑定書 保存刀剣鑑定書 登録 平成16年9月15日 神奈川県登録
附属 ・素銅地金着はばき
・白鞘
価格 580,000 円(税込)







二尺三寸近い鎌倉時代の古刀!! 研磨代を考慮した低価格でご案内致します!!





刀 1634 無銘
- Mumei -

刃長 二尺一寸五分一厘強 / 65.2 cm 反り 四分六厘弱 / 1.40 cm
元幅 30.4 mm 元重 7.0 mm
先幅 物打23.5 mm  横手位置19.8 mm 先重 物打5.7 mm  松葉先4.8 mm
目釘穴 1個 時代 江戸末期
The last years of Edo era
鑑定書 登録 昭和36年12月5日 福岡県登録
附属 ・真鍮はばき(新調渡し)
・白鞘
・黒蝋塗鞘打刀拵(新調渡し)
価格 武用拵新調渡し
275,000 円(税込)



町井勲監修武用拵を新調して納品致します!! 短めの武用刀をお探しの方は要チェック!!





刀 1632 奥州御所住人安本吉光 昭和癸卯年八月吉日
- Oshu Gosho junin Yasumoto Yoshimitsu -

刃長 二尺五寸四分八厘五毛弱 / 77.22 cm 反り 六分四厘 / 1.94 cm
元幅 34.7 mm 元重 7.7 mm
先幅 物打28.3 mm  横手位置26.6 mm 先重 物打5.6 mm  松葉先5.3 mm
目釘穴 1個 時代 昭和38年 (1963)
The middle period of Showa era
鑑定書 登録 昭和39年7月9日 岩手県登録
附属 ・素銅地金鍍金太刀はばき
・白鞘
価格 660,000 円(税込)



身幅広く豪壮!! 鑑賞刀として申し分ない吉光刀匠会心の力作!!





刀 1630 関住吉田兼門
- Seki ju Yoshida Kanekado -

刃長 二尺一寸八厘弱 / 63.88 cm 反り 四分二厘九毛 / 1.3 cm
元幅 30.4 mm 元重 7.1 mm
先幅 物打21.4 mm  横手位置19.1 mm 先重 物打5.1 mm  松葉位置4.1 mm
目釘穴 1個 時代 昭和前期
The early period of Showa era
鑑定書 登録 平成8年9月月18日 埼玉県登録
附属 ・素銅地金鍍金太刀はばき
・海軍太刀型軍刀拵(藍鮫研出鞘)
価格 440,000 円(税込)



在りし日の帝国海軍の姿を現代に伝える一刀!!





刀 1629 房盛作
- Fusamori -

刃長 二尺二寸九分三厘強 / 69.5 cm 反り 六分五厘 / 1.97 cm
元幅 30.5 mm 元重 7.5 mm
先幅 物打23.3 mm  横手位置19.35 mm 先重 物打5.6 mm  松葉位置4.2 mm
目釘穴 3個 時代 室町後期
The latter period of Muromachi era
鑑定書 登録 令和5年9月12日 東京都登録
附属 ・黒蝋鞘打刀拵
・素銅はばき
・白鞘 / 継木
価格 360,000 円(税込)


 

研磨工作料金を考慮した低価格での御案内です!!





刀 1626 豫州松山住小田宗吉作 嘉永七寅年卯月日
- Yoshu Matsuyama ju Oda Muneyoshi -

刃長 二尺三寸七分六厘弱 / 69.9 cm 反り 六分二厘 / 1.65 cm
元幅 30.4 mm 元重 7.4 mm
先幅 物打23.3 mm  横手位置20.5 mm 先重 物打5.3 mm  松葉先4.7 mm
目釘穴 2個 時代 江戸後期嘉永七年/安政元年(1854)
The latter period of Edo era
鑑定書 特別保存刀剣鑑定書 登録 平成23年6月21日 東京都登録
附属 ・素銅はばき
・白鞘
価格 950,000 円(税込)







現存数少ない宗吉の作品!! 白鞘新調済!! 上研磨済!! 観賞刀として申し分ない一刀です!!





刀 1624 松山住宗吉造之 慶應二年八月日
- Matsuyama ju Muneyoshi -

刃長 二尺三寸六厘九毛弱 / 69.9 cm 反り 四分八厘八毛弱 / 1.48 cm
元幅 31.3 mm 元重 7.5 mm
先幅 物打26.3 mm  横手位置23.6 mm 先重 物打5.6 mm  松葉位置5.5 mm
目釘穴 1個 時代 江戸末期慶應二年(1866)
The last years of Edo era
鑑定書 特別保存刀剣鑑定書 登録 昭和37年10月26日 愛媛県登録
附属 ・素銅はばき
・白鞘
価格 800,000 円(税込)







現存数少ない宗吉の乱れ刃の作品!! 鑑賞刀として申し分ない一刀です!!





刀 1623 肥前國河内大掾藤原正廣(四代)
- Hizen no kuni Kawachi Daijo Fujiwara Masahiro(fourth gen) -

刃長 二尺二寸三分七厘強 / 67.8 cm 反り 四分九厘五毛 / 1.5 cm
元幅 33.4 mm 元重 6.5 mm
先幅 物打26.0 mm  横手位置23.8 mm 先重 物打5.1 mm  松葉位置5.0 mm
目釘穴 2個 時代 江戸中期正徳頃(1708~)
The middle period of Edo era
鑑定書 登録 昭和26年7月27日 大阪府登録
附属 ・銀はばき
・白鞘
価格 715,000 円(税込)



精美な地鉄に明るく冴えた刃文!! 特別保存刀剣鑑定を御受審下さい!!





刀 1622 豊後住藤原實行
- Bungo ju Fujiwara Saneyuki -

刃長 二尺三寸三分 / 70.6 cm 反り 二分六厘弱 / 0.8 cm
元幅 32.1 mm 元重 8.4 mm
先幅 物打23.9 mm  横手位置20.6 mm 先重 物打6.5 mm  松葉位置5.5 mm
目釘穴 1個 時代 江戸前期
The early period of Edo era
鑑定書 特別保存刀剣鑑定書 登録 昭和57年11月18日 大阪府登録
附属 ・素銅地下貝銀着上貝金着二重はばき
・白鞘
価格 750,000 円(税込)







身幅広目で重ね厚い強靭な造り込みの寛文新刀!! 高田の名工實行の出来頗る良い傑作刀です!!





刀 1621 越中守藤原包國
- Ecchu no kami Fujiwara Kanekuni -

刃長 二尺一寸八分一厘強 / 66.1 cm 反り 三分六厘弱 / 1.1 cm
元幅 30.8 mm 元重 6.55 mm
先幅 物打22.8 mm  横手位置20.3 mm 先重 物打4.6 mm  松葉位置5.0 mm
目釘穴 1個 時代 江戸前期延宝頃(1673~)
The early period of Edo era
鑑定書 特別保存刀剣鑑定書
特別貴重刀剣認定書
登録 昭和30年9月27日 兵庫県登録
附属 ・素銅地金着はばき
・白鞘
価格 1,980,000 円(税込)



  



賑やかな丁字乱れ見事!! 業物として知られる包國の優品です!!





刀 1620 宗重
- Muneshige -

刃長 二尺一寸六分一厘 / 65.48 cm 反り 三分九厘強 / 1.2 cm
元幅 29.5 mm 元重 6.8 mm
先幅 物打23.8 mm  横手位置21.1 mm 先重 物打5.4 mm  松葉位置5.2 mm
目釘穴 3個 時代 江戸前期
The early period of Edo era
鑑定書 保存刀剣鑑定書 登録 昭和49年9月1日 鳥取県登録
附属 ・茶塗千段刻鞘打刀拵
・素銅地金着はばき
・白鞘 / 継木
価格 660,000 円(税込)






 

上柄巻終えたばかり!! 拵も是非、鑑定を御受審下さい!!





刀 1619 無銘(越前関)
- Mumei(Echizen Seki) -

刃長 二尺二寸五分一厘弱 / 68.22 cm 反り 一寸零分二厘弱 / 3.1 cm
元幅 33.1 mm 元重 8.0 mm
先幅 物打23.2 mm  横手位置20.9 mm 先重 物打6.3 mm  松葉位置5.2 mm
目釘穴 2個 時代 江戸前期
The early period of Edo era
鑑定書 保存刀剣鑑定書 登録 平成29年2月16日 兵庫県登録
附属 ・銀はばき
・白鞘
価格 600,000 円(税込)







当店にて全諸工作を終えました!! 研ぎ上がったばかりの清々しい地刃をお楽しみ下さい!!





刀 1618 無銘(新刀二王)
- Mumei(Shinto Nio) -

刃長 二尺二寸九分三厘強 / 69.5 cm 反り 六分九厘九毛強 / 2.12 cm
元幅 30.4 mm 元重 7.2 mm
先幅 物打23.6 mm  横手位置20.3 mm 先重 物打5.6 mm  松葉位置4.4 mm
目釘穴 1個 時代 江戸後期
The latter period of Edo era
鑑定書 保存刀剣鑑定書 登録 令和4年4月12日 東京都登録
附属 ・素銅地赤銅着はばき
・黒石目塗鞘打刀拵
価格 460,000 円(税込)







特筆すべき疵欠点無し!!





刀 1617 奥州住宗敏作 天保六未年八月日
- Oshu ju Munetoshi -

刃長 二尺三寸五分九厘強 / 71.5 cm 反り 二分九厘強 / 0.9 cm
元幅 30.5 mm 元重 7.7 mm
先幅 物打23.8 mm  横手位置20.5 mm 先重 物打5.2 mm  松葉位置5.0 mm
目釘穴 1個 時代 江戸後期天保六年(1835)
The latter period of Edo era
鑑定書 特別保存刀剣鑑定書 登録 昭和55年5月26日 青森県登録
附属 ・素銅はばき
・白鞘
価格 1,550,000 円(税込)







固山宗次に所縁ある工か? 銘鑑漏れの珍品!! 出来良し!!





刀 1616 藤原秋房於江府作之 天保四年癸巳年三月日
- Fujiwara Akifusa -

刃長 二尺二寸五分一厘弱 / 68.22 cm 反り 八分五厘強 / 2.6 cm
元幅 29.2 mm 元重 7.6 mm
先幅 物打21.1 mm  横手位置18.7 mm 先重 物打5.0 mm  松葉位置4.7 mm
目釘穴 1個 時代 江戸後期天保4年(1833)
The latter period of Edo era
鑑定書 保存刀剣鑑定書
銃砲刀剣研究会鑑定書
登録 昭和26年2月26日 東京都登録
附属 ・素銅地金着はばき 価格 495,000 円(税込)



  



銘鑑漏れの希少な刀工の作品!! お求め易い価格でご案内!!





刀 1614 阿州藤原貞重
- Ashu Fujiwara Sadashige -

刃長 二尺二寸四分二厘九毛 / 67.96 cm 反り 三分三厘九毛強 / 1.03 cm
元幅 29.6 mm 元重 6.6 mm
先幅 物打24.1 mm  横手位置21.1 mm 先重 物打5.6 mm  松葉位置4.8 mm
目釘穴 2個 時代 江戸前期 The early period of
The latter period of Edo era
鑑定書 保存刀剣鑑定書 登録 昭和63年11月7日 京都府登録
附属 ・素銅はばき
・白鞘
価格 385,000 円(税込)







銘鑑漏れの希少な地方刀工の作品!! 手元重心でバランス良く、扱い易い一刀!!





刀 1613 波平安氏
- Naminohira Yasuuji -

刃長 二尺二寸七分零厘強 / 68.81 cm 反り 二分七厘 / 0.82 cm
元幅 30.3 mm 元重 6.8 mm
先幅 物打22.8 mm  横手位置19.0 mm 先重 物打5.6 mm  松葉位置4.6 mm
目釘穴 1個 時代 江戸後期寛政頃(1789~)
The latter period of Edo era
鑑定書 甲種特別貴重刀剣認定書
特別保存刀剣鑑定書
登録 昭和44年9月24日 三重県登録
附属 ・素銅地金着はばき 価格 880,000 円(税込)



  



波平六十代目、安行の初銘安氏銘の作品!!





刀 1612 伯州倉吉住人播磨大掾藤原正綱(二代)
- Hakushu Kurayoshi junin Harima daijo Fujiwara Masatsuna(2nd Gen) -

刃長 二尺三寸八分六厘弱 / 72.3 cm 反り 三分六厘九毛強 / 1.12 cm
元幅 30.5 mm 元重 7.0 mm
先幅 物打25.8 mm  横手位置22.5 mm 先重 物打6.0 mm  松葉位置4.5 mm
目釘穴 1個 時代 江戸前期慶安頃(1648~)
The early period of Edo era
鑑定書 特別保存刀剣鑑定書 登録 昭和26年5月7日 奈良県登録
附属 ・素銅地金着はばき
・白鞘
価格 880,000 円(税込)







延びた切先が力強さと鋭さを感じさせる!!





刀 1610 杉王正友作 昭和五十年十月
- Sugio Masatomo -

刃長 二尺三寸四分 / 70.91 cm 反り 五分九厘弱 / 1.8 cm
元幅 32.4 mm 元重 7.8 mm
先幅 物打26.1 mm  横手位置23.6 mm 先重 物打6.0 mm  松葉位置5.5 mm
目釘穴 1個 時代 昭和50年 (1975)
The latter period of Showa era
鑑定書 登録 昭和50年10月16日 徳島県登録
附属 ・黒蝋塗打刀拵(新調済)
・素銅地銀着はばき
・白鞘
価格 440,000 円(税込)



店主町井勲監修による武用拵新調済!! 直刃の上に数珠を並べたような異形の刃文が興味深い一刀!!





刀 1609 無銘
- Mumei -

刃長 二尺一寸二分五厘 / 64.4 cm 反り 三分六厘弱 / 1.1 cm
元幅 29.7 mm 元重 6.3 mm
先幅 物打22.8 mm  横手位置19.6mm 先重 物打5.1 mm  松葉位置3.5 mm
目釘穴 2個 時代 室町後期~江戸前期
The latter period of Muromachi ~ The early period of Edo era
鑑定書 登録 昭和51年4月28日 愛知県登録
附属 ・素銅地金鍍金二重はばき
・変形変塗鞘打刀拵
価格 240,000 円(税込)


然るべき研磨を施し美術鑑賞刀としてお楽しみ頂きたい一刀です!!





刀 1607 無銘
- Mumei -

刃長 二尺三寸六分六厘弱 / 71.7 cm 反り 六分 / 1.83 cm
元幅 30.01 mm 元重 7.3 mm
先幅 物打23.7 mm  横手位置20.5 mm 先重 物打6.3 mm  松葉位置4.7 mm
目釘穴 2個 時代 室町後期
The latter period of Muromachi era
鑑定書 登録 昭和40年11月18日 愛知県登録
附属 ・素銅はばき
・焦茶石目塗鞘打刀拵(牛革巻)
・白鞘
価格 385,000 円(税込)



町井勲監修武用拵新調済み!! 手に馴染む裏革柄巻きで居合の稽古に最適!!
然るべき研磨を施し保存刀剣鑑定も是非ご受信ください!!





刀 1606 無銘
- Mumei -

刃長 二尺三寸八厘九毛弱 / 69.96 cm 反り 三分七厘強 / 1.14 cm
元幅 27.6 mm 元重 7.7 mm
先幅 物打23.2 mm  横手位置19.8 mm 先重 物打5.9 mm  松葉位置5.2 mm
目釘穴 1個 時代 江戸前期
The early period of Edo era
鑑定書 登録 昭和32年9月19日 山形県登録
附属 ・素銅はばき
・黒石目塗鞘打刀拵
価格 330,000 円(税込)



研磨を施し、保存刀剣鑑定を御受審下さい!! はばきと切羽を特別価格にて新調致します!!





刀 1605 武蔵守藤原兼中
- Musashi no kami Fujiwara Kanenaka -

刃長 二尺三寸一分 / 70.0 cm 反り 五分九厘弱 / 1.8 cm
元幅 32.1 mm 元重 7.3 mm
先幅 物打24.2 mm  横手位置22.1 mm 先重 物打5.2 mm  松葉位置4.6 mm
目釘穴 1個 時代 江戸前期
The early period of Edo era
鑑定書 特別貴重刀剣認定書 登録 昭和32年3月15日 岐阜県登録
附属 ・素銅地銀着二重はばき
・黒蝋塗鞘打刀拵
価格 600,000 円(税込)







研磨を施し、内外共に特別保存刀剣鑑定を御受審下さい!!





刀 1604 肥前國住人吉忠作之
- Hizen no kuni junin Yoshitada -

刃長 二一寸二分六厘弱 / 64.43 cm 反り 五分四厘強 / 1.66 cm
元幅 34.0 mm 元重 8.65 mm
先幅 物打24.8 mm  横手位置23.2 mm 先重 物打5.5 mm  松葉位置6.2 mm
目釘穴 1個 時代 昭和前期
The early period of Showa eraT
鑑定書 登録 平成30年9月13日 埼玉県登録
附属 ・素銅地銀鍍金はばき
・茶石目塗鞘陸軍九八式軍刀拵(特注品)
価格 1,100,000 円(税込)



全て特注の贅を尽くした九八式陸軍刀拵!! 鯉口が嵌め込み式になっている珍品です!! 刀身も出来良し!!





刀 1603 道祖尾守廣(廣賀前銘)
- Mumei(Sainoo Morihiro) -

刃長 二尺二寸一分七厘強 / 67.2 cm 反り 五分二厘八毛 / 1.6 cm
元幅 32.1 mm 元重 7.15 mm
先幅 物打25.7 mm  横手位置22.4 mm 先重 物打6.0 mm  松葉位置5.1 mm
目釘穴 2個 時代 室町時代末期
The last years of Muromachi Era
鑑定書 保存刀剣鑑定書 登録 昭和33年12月16日 宮崎県登録
附属 ・素銅地二重はばき
・白鞘
価格 330,000 円(税込)







安価にて簡易武用拵製作可能です!!





刀 1600 無銘(高田)
- Mumei(Takada) -

刃長 二尺二寸八分零厘強 / 69.1 cm 反り 五分零厘四毛強 / 1.53 cm
元幅 30.05 mm 元重 6.4 mm
先幅 物打24.2 mm  横手位置22.8 mm 先重 物打5.0 mm  松葉位置4.6 mm
目釘穴 2個 時代 室町時代
The Muromachi Era
鑑定書 登録 昭和26年5月15日 大分県登録
附属 ・素銅地金着太刀はばき
・白鞘
価格 385,000 円(税込)







大分県150番台の大名登録刀!! 焼刃の不完全さが味わい深い作品です!!





刀 1599 無銘
- Mumei -

刃長 二尺一寸一厘強 / 63.68 cm 反り 三分八厘強 / 1.17 cm
元幅 32.0 mm 元重 8.0 mm
先幅 物打25.5 mm  横手位置23.6 mm 先重 物打6.4 mm  松葉位置6.5 mm
目釘穴 1個 時代 昭和前期
The early period of Showa era
鑑定書 登録 令和5年6月13日 大阪府登録
附属 ・真鍮はばき
・陸軍九八式略式軍刀拵
価格 176,000 円(税込)



お求めやすい低価格!! 簡易武用拵66,000円にて製作可能!!





刀 1598 (刻印)濃州関住服部正廣作
- Noshu Seki ju Hattori Masahiro -

刃長 二尺八分二厘八毛弱 / 63.11 cm 反り 四分三厘八毛強 / 1.33 cm
元幅 30.5 mm 元重 7.8 mm
先幅 物打22.7 mm  横手位置21.4 mm 先重 物打5.5 mm  松葉位置6.3 mm
目釘穴 1個 時代 昭和前期
The early period of Showa era
鑑定書 登録 令和5年6月13日 大阪府登録
附属 ・真鍮地金鍍金太刀はばき
・海軍太刀型軍刀拵
価格 440,000 円(税込)



保存状態良い海軍太刀型軍刀拵入り!!





刀 1597 備州長船祐定
- Bishu Osafune Sukesda -

刃長 二尺一寸七分三厘弱 / 65.85 cm 反り 六分九厘弱 / 2.1 cm
元幅 32.7 mm 元重 7.5 mm
先幅 物打22.1 mm  横手位置19.1 mm 先重 物打5.5 mm  松葉位置4.0 mm
目釘穴 2個 時代 室町中期~後期
The middle ~ latter period of Muromachi era
鑑定書 保存刀剣鑑定書 登録 昭和27年1月21日 愛媛県登録
附属 ・赤銅二重はばき
・黒石目塗鞘打刀拵
・白鞘 / 継木
価格 1,100,000 円(税込)







日本刀の代名詞とも言える備前刀!! 内外共に価値ある一振!!





刀 1596 肥前國忠吉
- Hizen no kuni Tadayoshi -

刃長 二尺三寸三厘強 / 69.8 cm 反り 四分八厘強 / 1.48 cm
元幅 32.6 mm 元重 7.1 mm
先幅 物打24.8 mm  横手位置22.2 mm 先重 物打5.2 mm  松葉位置5.2 mm
目釘穴 1個 時代 江戸後期
The latter period of Edo era
鑑定書 登録 昭和28年3月18日 佐賀県登録
附属 ・素銅地銀着はばき
・黒蝋塗鞘打刀拵
価格 450,000 円(税込)









刀 1592 濃州住兼久作
- Noshu ju Kanehisa -

刃長 二尺三寸六厘九毛弱 / 69.9 cm 反り 四分一厘強 / 1.26 cm
元幅 29.7 mm 元重 7.1 mm
先幅 物打23.6 mm  横手位置22.2 mm 先重 物打5.4 mm  松葉位置5.2 mm
目釘穴 1個 時代 室町後期
The latter period of Muromachi era
鑑定書 保存刀剣鑑定書 登録 平成16年7月20日 東京都登録
附属 ・素銅地金鍍金はばき
・黒蝋塗鞘打刀拵
・白鞘 / 継木
価格 583,000 円(税込)













刀 1591 無銘
- Mumei -

刃長 二尺三寸二分三厘弱 / 70.4 cm 反り 五分三厘強 / 1.63 cm
元幅 28.4 mm 元重 7.0 mm
先幅 物打21.8 mm  横手位置17.6 mm 先重 物打5.1 mm  松葉位置3.9 mm
目釘穴 1個 時代 室町後期
The latter period of Muromachi era
鑑定書 登録 令和5年4月14日 長野県登録
附属 ・素銅地金着はばき
・黒石目塗鞘打刀拵
価格 275,000 円(税込)







刀 1589 無銘(下原)
- Mumei(Shitahara) -

刃長 二尺一寸七厘弱 / 63.85 cm 反り 五分九厘弱 / 1.8 cm
元幅 26.7 mm 元重 6.2 mm
先幅 物打21.0 mm  横手位置18.8 mm 先重 物打5.1 mm  松葉位置4.7 mm
目釘穴 3個 時代 室町後期
The latter period of Muromachi era
鑑定書 保存刀剣鑑定書 登録 令和4年3月15日 大阪府登録
附属 ・素銅地銀着はばき
・黒蝋塗鞘打刀拵
価格 297,000 円(税込)











刀 1588 無銘 (了久信)
- Mumei (Ryo Hisanobu) -

刃長 二尺一寸一分九厘八毛 / 64.23 cm 反り 三分一厘弱 / 0.95 cm
元幅 26.6 mm 元重 5.7 mm
先幅 物打20.7 mm  横手位置16.9 mm 先重 物打4.4 mm  松葉位置2.8 mm
目釘穴 2個 時代 鎌倉後期嘉元頃(1303~)
The latter period of Kamakura era
鑑定書 特別保存刀剣鑑定書 登録 令和3年4月22日 岡山県登録
附属 ・素銅地金着はばき
・白鞘
価格 660,000 円(税込)







来国俊の流れを汲む初代了戒の子であり、初代信國の父!! 細直刃の優品を是非この機会にお求め下さい!!







刀 1586 無銘(澤原重胤)
- Mumei(Harasawa Shigetane) -

刃長 二尺三寸二分六厘強 / 70.5 cm 反り 五分九厘弱 / 1.8 cm
元幅 29.0 mm 元重 7.3 mm
先幅 物打22.3 mm  横手位置19.7 mm 先重 物打5.6 mm  松葉位置4.8 mm
目釘穴 3個 時代 江戸後期
The latter period of Edo era
鑑定書 登録 昭和36年1月16日 富山県登録
附属 ・素銅地銀着はばき
・白鞘
価格 660,000 円(税込)







大慶直胤一門の中でも一番の名手と言われる重胤の乱れ刃の作品!!







刀 1584 無銘
- Mumei -

刃長 二尺三寸三厘強 / 69.8 cm 反り 四分二厘九毛 / 1.3 cm
元幅 30.0 mm 元重 6.5 mm
先幅 物打23.6 mm  横手位置20.2 mm 先重 物打5.6 mm  松葉位置5.0 mm
目釘穴 2個 時代 江戸前期~中期
The early period of ~ middle period of Edo era
鑑定書 登録 令和4年4月16日 東京都登録
附属 ・下貝素銅地赤銅着上貝素銅地金着二重はばき
・黒蝋塗鞘拵
価格 270,000 円(税込)



特筆すべき鍛錬疵無く、研ぎ上がりが楽しみな一刀です!!







刀 1583 無銘
- Mumei -

刃長 二尺三寸三分九厘九毛弱 / 70.9 cm 反り 三分九厘強 / 1.2 cm
元幅 31.0 mm 元重 7.2 mm
先幅 物打24.1 mm  横手位置20.4 mm 先重 物打5.5 mm  松葉位置4.4 mm
目釘穴 2個 時代 室町中期~後期
The middle ~ latter period of Muromachi era
鑑定書 登録 昭和39年10月28日 静岡県登録
附属 ・山銅はばき
・黒石目塗日本地図蒔絵鞘打刀拵
価格 440,000 円(税込)



細かに肌立つ地鉄が美しく、鞘には日本地図が蒔絵された興味深い一刀です!!







刀 1582 信國
- Nobukuni -

刃長 二尺一寸二分八厘強 / 64.5 cm 反り 七分 / 2.14 cm
元幅 27.9 mm 元重 6.9 mm
先幅 物打21.6 mm  横手位置18.7 mm 先重 物打5.6 mm  松葉位置4.4 mm
目釘穴 4個 時代 室町前期
The early period of Muromachi era
鑑定書 登録 昭和28年7月9日 静岡県登録
附属 ・銀二重はばき
・白鞘
価格 385,000 円(税込)



研磨代を考慮した低価格でご紹介致します!!







刀 1581 常州水戸住坂東太郎鎮正入道ト伝
- Joshu Mito ju Bando Taro Shigemasa nyudo Bokuden -

刃長 二尺三寸七分八厘強 / 72.08 cm 反り 五分八毛弱 / 1.54 cm
元幅 30.0 mm 元重 7.3 mm
先幅 物打23.8 mm  横手位置21.8 mm 先重 物打6.0 mm  松葉位置5.2 mm
目釘穴 1個 時代 江戸前期~中期
The early ~ middle period of Edo era
鑑定書 登録 平成22年5月21日 三重県登録
附属 ・銀はばき
・白鞘
価格 385,000 円(税込)



出来良く、研磨状態も良い一刀!! 安価にて拵製作可能です!!







刀 1579 無銘
- Mumei -

刃長 二尺四寸九厘九毛 / 73.02 cm 反り 五分二厘強 / 1.6 cm
元幅 31.4 mm 元重 6.6 mm
先幅 物打24.4 mm  横手位置21.0 mm 先重 物打5.1 mm  松葉位置4.7 mm
目釘穴 1個 時代 江戸前期
The last years of Edo era
鑑定書 登録 昭和27年7月24日 愛知県登録
附属 ・素銅地金鍍金はばき
・黒菜種塗鞘打刀拵
価格 330,000 円(税込)



特筆すべき鍛錬疵無い出来良い一刀です!! 研磨を施し保存刀剣審査を是非御受審下さい!!







刀 1578 筑後柳河住久廣 慶應二年八月日
- Chikugo Yanagawa ju Hisahiro -

刃長 二尺四寸四分五厘強 / 74.1 cm 反り 四分三厘弱 / 1.65 cm
元幅 31.5 mm 元重 7.5 mm
先幅 物打25.2 mm  横手位置21.7 mm 先重 物打6.2 mm  松葉位置5.2 mm
目釘穴 1個 時代 江戸末期慶應二年(1866)
The last years of Edo era
鑑定書 特別保存刀剣鑑定書 登録 平成14年12月17日 熊本県登録
附属 ・素銅地金鍍金はばき
・白鞘
価格 797,500 円(税込)







柳河藩立花家御抱工、久廣の二尺四寸五分近い長寸の健全な作のご紹介です!!





刀 1571 肥前國住近江大掾藤原忠廣 寛永十八年七月廿二日
- Hizen no kuni ju Omidaijo Fujiwara Tadahiro -

刃長 二尺二寸九分弱 / 69.4 cm 反り 三分三厘弱 / 1.01 cm
元幅 31.7 mm 元重 6.7 mm
先幅 物打24.0 mm  横手位置20.1 mm 先重 物打4.8 mm  松葉位置4.3 mm
目釘穴 2個 時代 江戸前期寛永18年(1641)
The early period of Edo era
鑑定書 特別保存刀剣鑑定書 登録 平成27年12月8日 大阪府登録
附属 ・素銅地金着二重はばき
・黒蝋塗鞘打刀拵
価格 大小で
2,970,000 円(税込)


脇指 790 近江大掾藤原忠廣
- Omidaijo Fujiwara Tadahiro -

刃長 一尺七寸零分六厘弱 / 51.7 cm 反り 三分零厘弱 / 0.91 cm
元幅 29.5 mm 元重 6.25 mm
先幅 物打25.5 mm  横手位置22.5 mm 先重 物打5.8 mm  松葉先5.2 mm
目釘穴 2個 時代 江戸前期
The early period of Edo era
鑑定書 特別保存刀剣鑑定書 登録 平成28年1月12日 大阪府登録
附属 ・素銅地銀着貝文様彫刻はばき
・黒蝋塗鞘小サ刀拵
価格 大小で
2,970,000
円(税込)



      



肥前の名工、二代忠廣による秀作を是非この機会にお求め下さい!!





刀 1567 肥前國忠吉(八代)
- Hizen no kuni Tadayoshi(8 Gen) -

刃長 二尺三寸五分九厘強 / 71.5 cm 反り 四分九厘強 / 1.5 cm
元幅 30.8 mm 元重 7.6 mm
先幅 物打25.75 mm  横手位置24.5 mm 先重 物打6.0 mm  松葉位置6.0 mm
目釘穴 1個 時代 江戸後期(安政頃)
The latter period of Edo era
鑑定書 藤代松雄鑑定書 登録 昭和62年4月14日 三重県登録
附属 ・白鞘 / 簡易継木
・素銅地金着はばき
・黒石目塗鞘打刀拵(新調済)
価格 700,000 円(税込)







店主町井勲監修の武用拵新調済み!!





刀 1566 □□住播磨大掾藤(以下切)(藤原忠國)
- □□ Harima Daijo Fuji(cutted below)(Tadakuni) -

刃長 二尺三寸六厘九毛弱 / 69.9 cm 反り 四分五厘強 / 1.38 cm
元幅 29.6 mm 元重 6.5 mm
先幅 物打22.4 mm  横手位置18.7 mm 先重 物打5.3 mm  松葉先4.5 mm
目釘穴 3個 時代 江戸前期
The early period of Edo era
鑑定書 保存刀剣鑑定書 登録 平成8年11月9日 東京都登録
附属 ・素銅地銀着二重はばき
・白鞘 / 簡易継木
・黒蝋塗鞘打刀拵(新調済)
価格 560,000 円(税込)







脇肥前の名工として名高い播磨大掾忠國による完成度高い一刀!! 特別保存刀剣鑑定を是非御受審下さい!!
店主町井勲監修武用拵新調済みです!!








刀 1565 肥前唐津住正次 皇紀二千六百年八月吉日 護国
- Hizen Karatsu ju Masatsugu -

刃長 二尺二寸一分一厘弱 / 67.0 cm 反り 六分三厘強 / 1.93 cm
元幅 32.4 mm 元重 7.1 mm
先幅 物打24.9 mm  横手位置22.8 mm 先重 物打5.85 mm  松葉位置5.4 mm
目釘穴 1個 時代 昭和15年(1940)
The early period of Showa era
鑑定書 保存刀剣鑑定書 登録 平成2年4月19日 東京都登録
附属 ・素銅はばき
・白鞘
価格 330,000 円(税込)







元陸軍受命刀工! 鑑定書付き! 正次による利刀をお求め易い価格でご案内致します!!







刀 1564 田中金次郎吉隆
- Tanaka Kinjiro Yoshitaka -

刃長 二尺三寸三厘強 / 69.8 cm 反り 三分三厘弱 / 1.01 cm
元幅 31.7 mm 元重 6.3 mm
先幅 物打23.4 mm  横手位置19.2 mm 先重 物打4.5 mm  松葉位置3.7 mm
目釘穴 1個 時代 江戸後期
The latter period of Edo era
鑑定書 保存刀剣鑑定書 登録 昭和31年12月25日 福岡県登録
附属 ・素銅地金鍍金二重はばき
・白鞘
価格 440,000 円(税込)







腕に覚えある士の注文により鍛えられた一刀。鎬幅狭く斬り込んだ際の抜けの良さを感じさせます!!







刀 1563 無銘(龍門)
- Mumei(Ryumon) -

刃長 二尺二寸八分五厘強 / 69.26 cm 反り 五分九厘 / 1.79 cm
元幅 30.2 mm 元重 7.7 mm
先幅 物打22.3 mm  横手位置19.6 mm 先重 物打5.4 mm  松葉位置4.4 mm
目釘穴 3個 時代 鎌倉後期正応~文保頃(1288~)
The latter period of Kamakura era
鑑定書 重要刀剣指定書(第66回) 登録 令和2年1月14日 東京都登録
附属 ・素銅金着二重はばき
・田野辺探山鞘書白鞘
価格 3,200,000 円(税込)







地鉄美しい出来頗る良い傑作刀です!!





刀 1562 無銘
- Mumei -

刃長 二尺三寸三分 / 70.6 cm 反り 二分九厘強 / 0.9 cm
元幅 30.9 mm 元重 6.75 mm
先幅 物打25.1 mm  横手位置22.5 mm 先重 物打6.0 mm  松葉位置5.3 mm
目釘穴 3個(内1個埋) 時代 江戸前期
The early period of Edo era
鑑定書 登録 平成7年5月9日 東京都登録
附属 ・銀はばき
・茶石目蝶貝微細散刻鞘変塗鞘打刀拵
価格 380,000 円(税込)



隠元豆を連想させる趣在る刻み鞘!! それなりに重量在るも手元重心でバランス良し!!





刀 1559 無銘
- Mumei -

刃長 二尺三寸一分五厘強 / 70.16 cm 反り 六分二厘強 / 1.9 cm
元幅 29.4 mm 元重 7.1 mm
先幅 物打24.3 mm  横手位置21.5 mm 先重 物打5.6 mm  松葉位置4.9 mm
目釘穴 1個 時代 室町後期
The latter period of Muromachi era
鑑定書 登録 昭和57年3月9日 大阪府登録
附属 ・素銅地金鍍金二重はばき
・腰篠黒蝋塗鞘打刀拵
価格 330,000 円(税込)



手持ちバランス良く、片手操作を主とした居合形稽古に適した一刀です!!





刀 1557 無銘
- Mumei -

刃長 二尺二寸五分九厘弱 / 68.46 cm 反り 三分九厘強 / 1.2 cm
元幅 29.8 mm 元重 7.55 mm
先幅 物打23.5 mm  横手位置20.9 mm 先重 物打6.4 mm  松葉位置5.2 mm
目釘穴 3個 時代 室町後期~江戸前期
The latter period of Muromachi ~ The early period of Edo era
鑑定書 登録 令和4年9月13日 神奈川県登録
附属 ・素銅地銀着はばき
・変塗鞘打刀拵
価格 550,000 円(税込)



内外共に保存審査を御受審下さい!!







刀 1554 武州下原住山本内記康重
- Bushu Shitthara ju Yamoto Naiki Yasushige-

刃長 二尺三寸四分三厘弱 / 71.0 cm 反り 六分二厘強 / 1.9 cm
元幅 30.8 mm 元重 8.4 mm
先幅 物打22.2 mm  横手位置19.9 mm 先重 物打5.6 mm  松葉位置5.6 mm
目釘穴 1個 時代 江戸前期
The early period of Edo era
鑑定書 登録 昭和26年5月9日 岡山県登録
附属 ・素銅地金着はばき
・白鞘
価格 上研磨渡し
2,400,000 円(税込)



下原山本内記康重の最高傑作!! 本刀を手にすれば下原刀のイメージがガラリと変わります!!
美術観賞用上研磨を施してお納め致します!!





刀 1545 無銘
- Mumei -

刃長 二尺三寸一分二厘八毛強 / 70.08 cm 反り 六分六厘強 / 2.02 cm
元幅 32.1 mm 元重 6.6 mm
先幅 物打24.4 mm  横手位置21.7 mm 先重 物打5.4 mm  松葉位置4.6 mm
目釘穴 3個(2埋) 時代 江戸前期
The early period of Edo era
鑑定書 登録 令和3年1月14日 東京都登録
附属 ・銀二重はばき
・白鞘
価格 187,000 円(税込)



精美な地鉄!! 上手な下地研磨!! 再研磨の上お楽しみください!!







刀 1543 無銘(勝村徳勝)
- Mumei(Katsumura Norikatsu) -

刃長 二尺八分五厘八毛 / 67.18 cm 反り 五分二厘八毛 / 0.95 cm
元幅 30.1 mm 元重 7.2 mm
先幅 物打24.0 mm  横手位置22.0 mm 先重 物打6.0 mm  松葉位置6.4 mm
目釘穴 2個 時代 江戸後期
The latter period of Edo era
鑑定書 保存刀剣鑑定書 登録 平成30年8月16日 新潟県登録
附属 ・素銅地銀着はばき
・白鞘
価格 598,000 円(税込)







徳勝ならではの柾目肌の妙を堪能できる同工典型作の出来良い一振!!







刀 1542 藤原國吉造(武州・新々刀)
- Fujiwara Kuniyoshi -

刃長 二尺八分五厘八毛 / 63.2 cm 反り 五分二厘八毛 / 1.6 cm
元幅 28.2 mm 元重 7.2 mm
先幅 物打20.4 mm  横手位置18.2 mm 先重 物打4.9 mm  松葉位置4.5 mm
目釘穴 2個(1埋) 時代 江戸後期
The latter period of Edo era
鑑定書 保存刀剣鑑定書 登録 昭和42年4月1日 愛媛県登録
附属 ・素銅地金着はばき
・白鞘
価格 298,000 円(税込)







古刀延寿派に見紛う地刃の出来!! お求め易い価格で御提供致します!!







刀 1541 國工正魏工院鋭精泰國居士作
- Kokko Shogikoin Eisei Yasukuni koji -

刃長 二尺一寸六分六厘九毛強 / 65.66 cm 反り 四分九厘強 / 1.5 cm
元幅 31.4 mm 元重 8.1 mm
先幅 物打26.0 mm  横手位置18.8 mm 先重 物打6.0 mm  松葉位置5.6 mm
目釘穴 2個(1埋) 時代 昭和前期
The early period of Showa era
鑑定書 登録 令和4年8月18日 新潟県登録
附属 ・銀はばき
・白鞘
価格 275,000 円(税込)



陸軍受命刀工による出来良い一振!! 保存刀剣鑑定を御受審下さい!!







刀 1540 無銘
- Mumei -

刃長 二尺三寸一厘九毛強 / 69.75 cm 反り 五分三厘弱 / 1.62 cm
元幅 30.3 mm 元重 7.1 mm
先幅 物打23.1 mm  横手位置20.4 mm 先重 物打5.2 mm  松葉位置4.6 mm
目釘穴 1個 時代 江戸前期~中期
The early ~ middle period of Edo era
鑑定書 登録 令和4年8月18日 新潟県登録
附属 ・素銅はばき
・焦茶石目塗鞘打刀拵
価格 380,000 円(税込)



特筆すべき鍛錬疵無く、完成度高い一刀です!! 研磨諸工作の上美術鑑賞刀としてお楽しみ下さい!!







刀 1537 無銘(宇多)
- Mumei(Uda) -

刃長 二尺三寸五分六厘弱 / 71.4 cm 反り 五分六厘 / 1.7 cm
元幅 30.6 mm 元重 6.0 mm
先幅 物打22.8 mm  横手位置18.0 mm 先重 物打4.7 mm  松葉位置3.1 mm
目釘穴 2個 時代 室町中期~後期
The middle ~ latter period of Muromachi era
鑑定書 登録 昭和32年9月19日 香川県登録
附属 ・素銅地二重はばき
・白鞘 / 簡易継木
・黒蝋塗鞘打刀拵
価格 現状渡し
297,000 円(税込)
武用拵新調渡し
363,000 円(税込)







保存刀剣鑑定書付き!! 町井勲監修の武用拵新調渡しです!!







刀 1527 豊後住藤原行光
- Bungo ju Fujiwara Yukimitsu -

刃長 二尺二寸九分七厘強 / 69.62 cm 反り 二分七厘 /0.82 cm
元幅 28.8 mm 元重 7.4 mm
先幅 物打22.2 mm  横手位置20.3 mm 先重 物打5.5 mm  松葉位置4.7 mm
目釘穴 1個 時代 江戸中期
The middle period of Edo era
鑑定書 登録 昭和51年10月13日 大分県登録
附属 ・素銅はばき
・白鞘
価格 440,000 円(税込)



よく練れた地鉄が美しい豊後藤原高田派の名工!! 特別保存刀剣鑑定を御受審下さい!!







刀 1521 備州長船(以下切)
- Bishu Osafune (cutted below) -

刃長 二尺三分九厘弱 / 61.8 cm 反り 六分五厘強 / 1.99 cm
元幅 29.7 mm 元重 7.1 mm
先幅 物打23.0 mm  横手位置22.0 mm 先重 物打5.6 mm  松葉先3.9 mm
目釘穴 2個 時代 室町中期~後期
The middle ~ latter period of Muromachi era
鑑定書 登録 平成9年2月3日 東京都登録
附属 ・素銅地銀着はばき
・白鞘
価格 275,000 円(税込)



誉れ傷在る歴史の証人!! 戦国浪漫溢れる一刀です!!








刀 1520 無銘(同田貫)
- Mumei(Dotanuki) -

刃長 二尺三寸八分一厘弱 / 72.15 cm 反り 六分七厘九毛強 / 2.06 cm
元幅 31.6 mm 元重 7.1 mm
先幅 物打25.0 mm  横手位置19.7 mm 先重 物打5.5 mm  松葉位置3.7 mm
目釘穴 1個 時代 室町末期
The last years of Muromachi era
鑑定書 保存刀剣鑑定書 登録 昭和45年5月15日 奈良県登録
附属 ・下貝素銅地銀着上貝宣徳二重はばき
・白鞘
価格 660,000 円(税込)







時代劇や劇画の主人公の愛刀として知られる同田貫の一刀!! 二尺四寸近い刃長も魅力的!!







刀 1517 備州長(以下切)(末備前)
- Bishu Osa(cutted below)(Sue Bizen) -

刃長 二尺二寸九厘強 / 66.95 cm 反り 三分六厘九毛強 / 1.12 cm
元幅 29.6 mm 元重 7.0 mm
先幅 物打21.1 mm  横手位置18.9 mm 先重 物打5.2 mm  松葉位置5.4 mm
目釘穴 2個 時代 室町後期
The latter period of Muromachi era
鑑定書 保存刀剣鑑定書 登録 昭和45年5月15日 奈良県登録
附属 ・木はばき(共柄)
・白鞘
価格 275,000 円(税込)







映り立つ精美な地鉄!! これぞ末備前と言わんばかりの優れた出来口!!







刀 1516 重次(土佐)
- Shigetsugu(Tosa) -

刃長 二尺二寸七分八厘八毛強 / 69.05 cm 反り 六分三厘強 / 1.93 cm
元幅 32.3 mm 元重 7.3 mm
先幅 物打24.3 mm  横手位置22.3 mm 先重 物打5.4 mm  松葉位置5.0 mm
目釘穴 1個 時代 江戸前期天和頃(1661~)
The early period of Edo era
鑑定書 特別保存刀剣鑑定書 登録 平成2年12月11日 大阪府登録
附属 ・素銅地金着はばき
・白鞘
価格 1,980,000 円(税込)







無疵無欠点! 一振で直刃・湾れ・互ノ目・丁子と、四種の刃文を楽しめる!! 上研ぎが施された重次の最高傑作刀!!







刀 1515 濃州関住秀宗作 昭和甲寅年二月日
- Noshu Seki ju Hidemune -

刃長 二尺三寸四分九厘八毛弱 / 71.2 cm 反り 五分一厘弱 / 1.55 cm
元幅 33.4 mm 元重 7.7 mm
先幅 物打25.6 mm  横手位置24.0 mm 先重 物打5.4 mm  松葉位置5.0 mm
目釘穴 1個 時代 昭和49年(1974)
The latter period of Showa era
鑑定書 登録 昭和49年3月20日 愛媛県登録
附属 ・銀はばき
・白鞘
価格 現状渡し
420,000 円(税込)
武用拵/継木新調渡し
500,000 円(税込)



手元重心でバランス良し!! 研磨状態も良く、鑑賞刀としても楽しめる一刀!!







刀 1514 行長(国不明・新刀)
- Yukinaga -

刃長 二尺一寸四分一厘強 / 64.1 cm 反り 四分零厘弱 / 1.01 cm
元幅 27.0 mm 元重 6.2 mm
先幅 物打19.6 mm  横手位置15.6 mm 先重 物打5.4 mm  松葉位置3.4 mm
目釘穴 1個 時代 江戸前期寛文頃(1661~)
The early period of Edo era
鑑定書 保存刀剣鑑定書 登録 昭和46年1月26日 神奈川県登録
附属 ・素銅地銀着はばき
・白鞘
価格 400,000 円(税込)







当店にて研磨致しました!! 研ぎ上がったばかりの地刃の冴えをお楽しみ下さい!!








刀 1512 薩州住正良 安永五申二月日
- Sasshu ju Masayoshi -

刃長 二尺一寸四分一厘強 / 64.9 cm 反り 四分零厘弱 / 1.22 cm
元幅 31.3 mm 元重 7.3 mm
先幅 物打25.5 mm  横手位置20.5 mm 先重 物打6.0 mm  松葉位置5.4 mm
目釘穴 2個 時代 江戸中期安永五年 (1776)
The latter period of Edo era
鑑定書 特別保存刀剣鑑定書 登録 昭和58年2月10日 東京都登録
附属 ・素銅地金着二重はばき(新調済)
・白鞘
価格 1,100,000 円(税込)







薩摩新々刀を代表する名工の作品を是非この機会に!!







刀 1511 (菊紋)近江守源久道造(初代)
- Omi no kami Minamoto Hisamichi(1st Gen) -

刃長 二尺三寸一厘強 / 69.74 cm 反り 二分六厘弱 / 0.8 cm
元幅 30.2 mm 元重 6.4 mm
先幅 物打23.2 mm  横手位置19.3 mm 先重 物打4.8 mm  松葉位置4.1 mm
目釘穴 2個 時代 江戸前期寛文頃
The early period of Edo era
鑑定書 特別保存刀剣鑑定書 登録 令和2年3月9日 兵庫県登録
附属 ・素銅地銀着はばき
・白鞘
価格 700,000 円(税込)







初代近江守久道の特別保存刀剣鑑定書付きの名品!! お買い得価格です!!







刀 1508 武蔵守源利重(山城・新刀)
- Musashi no kami Minamoto Toshishige -

刃長 二尺三分六厘九毛 / 61.72 cm 反り 二分七厘弱 / 0.83 cm
元幅 29.3 mm 元重 6.2 mm
先幅 物打22.7 mm  横手位置20.2 mm 先重 物打5.1 mm  松葉位置4.4 mm
目釘穴 3個 時代 江戸前期寛文~延宝頃(1670~)
The early period of Edo era
鑑定書 保存刀剣鑑定書 登録 昭和51年3月16日 愛媛県登録
附属 ・素銅地銀鍍金はばき
・白鞘 / 継木
・陸軍九八式軍刀拵(野戦用革覆付)
価格 650,000 円(税込)







愛媛県から買い付けたうぶ出しの一刀! 数少ない初代近江守久道門利重の一刀をこの機会に!







刀 1507 肥前國住人伊豫掾源宗次(初代)
- Hizen no kuni junin Iyo no jo Minamoto Munetsugu(1st Gen)  -

刃長 二尺三寸三分九厘九毛 / 70.9cm 反り 六分九厘弱 / 2.1 cm
元幅 31.0 mm 元重 7.35 mm
先幅 物打25.2 mm  横手位置22.7 mm 先重 物打6.0 mm  松葉位置4.3 mm
目釘穴 2個 時代 江戸初期
The early years of Edo era
鑑定書 特別保存刀剣鑑定書 登録 昭和36年3月20日 佐賀県登録
附属 ・素銅地金着二重はばき
・白鞘 /継木
・黒塗鞘半太刀拵
価格 1,500,000 円(税込)







伊豫掾宗次による大和志津写しの名作!!







刀 1505 南紀住藤原國光
- Nanki ju Fujiwara Kunimitsu -

刃長 二尺三寸一分九厘弱 / 70.28 cm 反り 五分六厘弱 / 1.7 cm
元幅 28.3 mm 元重 5.9 mm
先幅 物打25.3 mm  横手位置24.2 mm 先重 物打5.4 mm  松葉位置5.2 mm
目釘穴 1個 時代 江戸後期(安政頃)
The latter period of Edo era
鑑定書 登録 昭和62年4月14日 三重県登録
附属 ・白鞘
・木はばき
価格 500,000 円(税込)







南北朝時代の大磨上物を見るかの如し!! 刃中の働き豊かで見応えある一刀です!!







刀 1504 無銘(荒木清重)
- Mumei(Araki Kiyoshige) -

刃長 二尺四寸四分八厘弱 / 74.18 cm 反り 六分 / 1.83 cm
元幅 33.0 mm 元重 8.05 mm
先幅 物打25.5 mm  横手位置23.4 mm 先重 物打6.3 mm  松葉先5.1 mm
目釘穴 1個 時代 江戸末期慶應頃(1865~)
The last years of Edo era
鑑定書 保存刀剣鑑定書 登録 昭和54年11月20日 愛媛県登録
附属 ・素銅はばき 価格 880,000 円(税込)







四谷正宗と謳われた名工清麿一門、荒木清重による豪壮な一刀です!!







刀 1499 山城大掾藤原國次
- Yamashiro daijo Fujiwara Kunitsugu -

刃長 二尺二寸五厘弱 / 66.82 cm 反り 三分二厘強 / 0.99 cm
元幅 28.4 mm 元重 6.4 mm
先幅 物打21.0 mm  横手位置16.5 mm 先重 物打5.2 mm  松葉先4.0 mm
目釘穴 2個 時代 江戸前期
The early period of Edo era
鑑定書 登録 昭和28年12月10日 山口県登録
附属 ・銀はばき
・白鞘
価格 260,000 円(税込)



真面目な在銘寛文新刀をお求めやすい低価格でご案内致します!!





刀 1495 無銘(末関)
- Mumei(Sue Seki) -

刃長 二尺一寸八分四厘強 / 66.2 cm 反り 四分四厘強 / 1.35 cm
元幅 30.1 mm 元重 7.2 mm
先幅 物打22.4 mm  横手位置19.4 mm 先重 物打5.4 mm  松葉先3.8 mm
目釘穴 3個 時代 室町後期
The latter period of Muromachi era
鑑定書 保存刀剣鑑定書 登録 平成24年7月9日 東京都登録
附属 ・素銅地銀着はばき
・陸軍九八式軍刀拵(元九四式)
価格 660,000 円(税込)







上研磨仕上がったばかり!! 微塵の曇も無い研ぎ澄まされた地刃の冴えをご堪能下さい!!







刀 1494 備州長船祐定 天文十年八月日
- Bishu Osafune Sukesada -

刃長 二尺二寸八分一厘強 / 69.15 cm 反り 七分五厘強 / 2.3 cm
元幅 31.5 mm 元重 7.3 mm
先幅 物打24.6 mm  横手位置21.5 mm 先重 物打5.2 mm  松葉位置3.4 mm
目釘穴 1個 時代 天文十年(1541)
The latter period of Muromachi era
鑑定書 登録 昭和27年11月1日 富山県登録
附属 ・素銅地金鍍金はばき
・陸軍九八式軍刀拵
価格 380,000 円(税込)



古刀が納められた陸軍九八式軍刀!! 安価で陣太刀の雰囲気を楽しめます!!







刀 1493 無銘(信國吉政)
- Mumei(Nobukuni Yoshimasa) -

刃長 二尺一寸一分二厘弱 / 64.0 cm 反り 四分四厘強 / 1.35 cm
元幅 29.0 mm 元重 7.2 mm
先幅 物打24.4 mm  横手位置21.0 mm 先重 物打6.0 mm  松葉位置4.8 mm
目釘穴 2個 時代 江戸前期寛文頃(1661~)
The early period of Edo era
鑑定書 保存刀剣鑑定書 登録 令和3年6月19日 東京都登録
附属 ・真鍮地銀鍍金はばき
・藍鮫研出鞘海軍太刀型軍刀拵
価格 380,000 円(税込)







保存刀剣鑑定書付きの海軍々刀!! 疵気も少なく、再研磨でガラリと印象が変わります!!







刀 1491 河内守藤原國(以下切)(國次・陸奥)
- Kawachi no kami Fujiwara Kuni(cutted below)(Kunitsugu) -

刃長 二尺二寸八分零厘強 / 69.1 cm 反り 三分六厘三毛 / 1.1 cm
元幅 30.6mm 元重 7.2 mm
先幅 物打25.0 mm  横手位置21.4 mm 先重 物打6.2 mm  松葉位置5.2 mm
目釘穴 2個 時代 江戸前期寛文頃(1661~)
The early period of Edo era
鑑定書 保存刀剣鑑定書 登録 平成7年4月18日 東京都登録
附属 ・素銅地銀鍍金はばき
・白鞘
価格 330,000 円(税込)







手元重心でバランス良く、扱い易さを感じさせる新刀在銘の一刀です!!







刀 1487 備前國住長船(以下切)(清光)
- Bizen no kuni ju Osafune (cutted below)(Kiyomitsu) -

刃長 二尺二寸一分五厘弱 / 67.12 cm 反り 三分三厘 / 1.0 cm
元幅 30.5mm 元重 8.3 mm
先幅 物打22.9 mm  横手位置20.5 mm 先重 物打6.3 mm  松葉位置5.1 mm
目釘穴 2個 時代 室町後期
The latter period of Muromachi era
鑑定書 保存刀剣鑑定書 登録 令和31年3月10日 静岡県登録
附属 ・銀はばき
・白鞘
価格 550,000 円(税込)







化粧直しを施して特別保存刀剣鑑定を御受審下さい!!







刀 1486 無銘
- Mumei -

刃長 二尺三寸七分二厘九毛弱 / 71.9 cm 反り 二分三厘弱 / 0.7 cm
元幅 29.9 mm 元重 7.3 mm
先幅 物打23.0 mm  横手位置20.4 mm 先重 物打5.4 mm  松葉位置4.6 mm
目釘穴 2個 時代 江戸前期
The early period of Edo era
鑑定書 登録 昭和26年5月30日 島根県登録
附属 ・素銅地銀着二重着はばき
・刷毛目変塗鞘打刀拵
価格 330,000 円(税込)



手持ちバランス非常に良い大名登録の一刀!! 研磨を施し保存刀剣審査を御受審下さい!!







刀 1483 鬚次
- Higetsugu -

刃長 二尺三寸三分四厘九毛強 / 70.75 cm 反り 四分一厘弱 / 1.25 cm
元幅 31.8 mm 元重 8.0 mm
先幅 物打26.3 mm  横手位置24.0 mm 先重 物打6.6 mm  松葉先6.8 mm
目釘穴 1個 時代 江戸前期
The early period of Edo era
鑑定書 登録 平成11年1月21日 兵庫県登録
附属 ・銀二重はばき
・変塗鞘打刀拵
・白鞘 / 継木
価格 600,000 円(税込)



延びた切先の迫力ある造り込みが印象的!! 前所有者の方が相当お金をかけて工作されました!!





刀 1482 無銘(古宇多)
- Mumei(Kouda) -

刃長 二尺一寸四分五厘弱 / 65.0 cm 反り 五分七厘強 / 1.75 cm
元幅 29.1 mm 元重 6.65 mm
先幅 物打22.7 mm  横手位置20.3 mm 先重 物打5.0 mm  松葉位置4.4 mm
目釘穴 3個 時代 鎌倉末期
The last years of Kamakura era
鑑定書 特別保存刀剣鑑定書 登録 平成17年9月15日 福岡県登録
附属 ・素銅地金着はばき
・白鞘
価格 660,000 円(税込)







地鉄精美!! 出来良い古宇多の名品を是非この機会に!!







刀 1481 肥前國備中大掾藤原正永
- Hizen no kuni Bicchu daijo Fujiwara Masanaga -

刃長 二尺三寸四分三厘弱 / 71.0 cm 反り 六分五厘 / 1.97 cm
元幅 33.3 mm 元重 7.6 mm
先幅 物打26.5 mm  横手位置23.3 mm 先重 物打5.8 mm  松葉位置4.6 mm
目釘穴 2個 時代 江戸前期延宝頃(1673~)
The early period of Edo era
鑑定書 特別保存刀剣鑑定書
甲種特別貴重刀剣認定書
登録 令和28年8月10日 福井県登録
附属 ・宣徳地銀着はばき
・黒石目塗鞘打刀拵
・白鞘 / 継木
価格 1,600,000 円(税込)



      




地刃共に出来優れた脇肥前正永の傑作!! 作品数少なく貴重な一刀です!!







刀 1480 無銘
- Mumei -

刃長 二尺二寸八分三厘弱 / 69.18 cm 反り 五分二厘八毛 / 1.6 cm
元幅 29.7 mm 元重 7.1 mm
先幅 物打21.0 mm  横手位置18.6 mm 先重 物打5.0 mm  松葉位置3.8 mm
目釘穴 1個 時代 室町後期
The early period of Muromachi era
鑑定書 登録 令和4年5月21日 佐賀県登録
附属 ・素銅地金鍍金二重はばき
・黒蝋塗鞘打刀拵
価格 240,000 円(税込)



手持ちバランス最上!! 居合形稽古に最適なお奨めの一刀です!!
店主町井勲監修の簡易武用柄新調済み!!







刀 1474 無銘(高田時行)
- Mumei (Takada Tokiyuki)-

刃長 二尺三寸六分八厘弱 / 71.76 cm 反り 三分三厘 / 1.0 cm
元幅 30.4 mm 元重 7.2 mm
先幅 物打25.0 mm  横手位置22.4 mm 先重 物打5.5 mm  松葉位置4.3 mm
目釘穴 3個 時代 南北朝中期応安頃(1368~)
The middle period of Nanbokucho era
鑑定書 特別保存刀剣鑑定書 登録 平成14年2月20日 愛媛県登録
附属 ・素銅はばき
・白鞘
価格 698,000 円(税込)







如何にも南北朝期の作品らしい豪壮な姿!! 名工、高田時行の一刀を是非この機会に!!







刀 1473 武蔵大掾藤原忠廣
- Musashi Daijo Fujiwara Tadahiro -

刃長 二尺三寸一分零厘弱 / 70.0 cm 反り 六分六厘 / 2.0 cm
元幅 29.6 mm 元重 7.35 mm
先幅 物打22.8 mm  横手位置20.0 mm 先重 物打5.8 mm  松葉位置5.3 mm
目釘穴 1個 時代 江戸前期
The early period of Edo era
鑑定書 登録 平成11年12月8日 静岡県登録
附属 ・素銅岩石はばき
・黒石目塗鞘打刀拵
価格 330,000 円(税込)



特筆すべき鍛錬疵無し!! 手持ちバランス良い一刀です!!







刀 1471 南紀住龍神太郎源貞行鍛之 昭和二二十六年亥歳師走吉日
- Nanki ju Ryujin Taro Minamoto Sadayuki -

刃長 二尺三寸二分厘一毛弱 / 70.3 cm 反り 四分九厘強 / 1.5 cm
元幅 34.2 mm 元重 7.05 mm
先幅 物打26.5 mm  横手位置22.8 mm 先重 物打5.5 mm  松葉位置5.5 mm
目釘穴 1個 時代 昭和46年(1971~)
The latter period of Showa era
鑑定書 登録 昭和47年1月20日 和歌山県登録
附属 ・銀はばき
・黒石目塗鞘打刀拵
・白鞘
価格 400,000 円(税込)



斬れ味に定評ある龍神太郎貞行!! 手持ちバランス良く扱い易そうな一刀です!! 白鞘付き!!







刀 1465 無銘(青龍子兼次)
- Mumei(Seiryushi Kanetsugu) -

刃長 二尺二寸一分三厘強 / 67.07 cm 反り 三分七厘弱 / 1.13 cm
元幅 30.4 mm 元重 7.9 mm
先幅 物打23.0 mm  横手位置20.7 mm 先重 物打6.1 mm  松葉位置5.5 mm
目釘穴 2個 時代 江戸後期嘉永頃(1848~)
The latter period of Edo era
鑑定書 保存刀剣鑑定書 登録 昭和41年10月18日 宮城県登録
附属 ・素銅地はばき
・白鞘
価格 280,000 円(税込)







仙台藩工、五代兼次の見事な柾目鍛えの優品!!







刀 1463 任命窟(因州)
- Ninmeikutsu(Inshu) -

刃長 二尺三寸八分四厘強 / 72.26 cm 反り 七分零厘九毛強 / 2.15 cm
元幅 30.3 mm 元重 8.2 mm
先幅 物打22.4 mm  横手位置20.0 mm 先重 物打5.9 mm  松葉位置5.2 mm
目釘穴 1個 時代 江戸後期
The latter period of Edo era
鑑定書 保存刀剣鑑定書 登録 昭和50年7月15日 大阪府登録
附属 ・素銅地金着はばき
・黒蝋塗鞘打刀拵
・白鞘 / 継木
価格 600,000 円(税込)







現存数少ない希少な一刀!! 因幡藩工頼之の子とも弟子とも伝わる刀工です!!







刀 1456 無銘(寿命)
- Mumei(Toshinaga) -

刃長 二尺四寸九毛強 / 72.75 cm 反り 六分九厘弱 / 2.1 cm
元幅 32.1 mm 元重 7.5 mm
先幅 物打25.6 mm  横手位置21.4 mm 先重 物打6.1 mm  松葉位置4.2 mm
目釘穴 2個 時代 室町後期
The latter period of Muromachi era
鑑定書 保存刀剣鑑定書 登録 平成16年9月17日 奈良県登録
附属 ・素銅はばき
・黒蝋塗丸に笹竜胆紋蒔絵鞘打刀拵
・白鞘 / 継木
価格 550,000 円(税込)







大振りの鉄地龍図鐺が印象的!! 優雅な反り姿の太刀と刀の併用体配!!







刀 1454 無銘
- Mumei -

刃長 二尺二寸二分一弱厘 / 67.3 cm 反り 六分二厘強 / 1.90 cm
元幅 32.2 mm 元重 7.2 mm
先幅 物打24.0 mm  横手位置19.4 mm 先重 物打5.0 mm  松葉位置3.7 mm
目釘穴 1個 時代 室町後期
The latter period of Muromachi era
鑑定書 登録 昭和26年3月23日 愛知県登録
附属 ・素銅地銀着はばき
・金梨地塗鞘打刀拵
価格 240,000 円(税込)


乱れ映り判然と立ち、緻密に練られた地鉄!! 昭和26年3月の大名登録刀!!







刀 1447 無銘(高田)
- Mumei(Takada) -

刃長 二尺八分四厘弱 / 63.16 cm 反り 四分九厘強 / 1.5 cm
元幅 29.1 mm 元重 8.2 mm
先幅 物打22.3 mm  横手位置20.7 mm 先重 物打6.2 mm  松葉位置5.1 mm
目釘穴 1個 時代 室町中期~後期
The middle ~ latter period of Muromachi era
鑑定書 保存刀剣鑑定書 登録 昭和40年9月2日 兵庫県登録
附属 ・銀はばき
・白鞘
価格 400,000 円(税込)







片手打体配!! 短寸ながらも姿バランス良く、樋入りなので少年用の武用刀としてもお薦めの一刀!!







刀 1446 肥前國宗治
- Hizen no kuni Muneharu -

刃長 二尺二寸一分三厘弱 / 67.07 cm 反り 六分 / 1.82 cm
元幅 33.0 mm 元重 7.0 mm
先幅 物打25.3 mm  横手位置23.2 mm 先重 物打5.7 mm  松葉位置5.4 mm
目釘穴 2個 時代 江戸後期天明頃(1781~)
The latter period of Edo era
鑑定書 特別保存刀剣鑑定書 登録 平成4年5月29日 大阪府登録
附属 ・素銅地銀着はばき
・白鞘
価格 726,000 円(税込)







伊予掾宗次系の良工による優作!! 地刃見事!!







刀 1445 無銘(弥門直勝)
- Mumei (Yamon Naokatsu) -

刃長 二尺一寸七分八厘 / 66.0 cm 反り 五分四厘 / 1.65 cm
元幅 27.9 mm 元重 6.0 mm
先幅 物打23.3 mm  横手位置21.6 mm 先重 物打4.9 mm  松葉位置4.5 mm
目釘穴 4個 時代 江戸後期
The latter period of Edo era
鑑定書 保存刀剣鑑定書 登録 平成24年1月19日 宮崎県登録
附属 ・銀はばき
・白鞘
・黒石目塗鞘打刀拵
価格 715,000 円(税込)







直胤の高弟、初代次郎太郎直勝の子、二代弥門直勝の細身で上品な一刀!! 出来頗る良し!!
店主町井勲監修にて拵新調致しました!!







刀 1441 成就
- Naritomo -

刃長 二尺五寸一分一厘強 / 76.1 cm 反り 五分六厘弱 / 1.7 cm
元幅 32.9 mm 元重 7.6 mm
先幅 物打26.0 mm  横手位置22.8 mm 先重 物打6.0 mm  松葉位置5.2 mm
目釘穴 2個 時代 江戸後期安政頃
The latter period of Edo era
鑑定書 特別保存刀剣鑑定書 登録 昭和27年9月27日 富山県登録
附属 ・白鞘
・素銅地金鍍金はばき
価格 800,000 円(税込)







二尺五寸超!! 堂々たる体配が印象的な越中の刀工の作品です!! 「成就」と縁起良い銘も魅力的!!







刀 1440 法華三郎信房(初代)
- Hokke Saburo Nobufusa(First Gen) -

刃長 二尺二寸一分四厘強 / 67.1 cm 反り 四分九厘強 / 1.5 cm
元幅 31.3 mm 元重 7.2 mm
先幅 物打23.4 mm  横手位置22.2 mm 先重 物打6.0 mm  松葉位置5.5 mm
目釘穴 1個 時代 昭和前期
The early period of Showa era
鑑定書 保存刀剣鑑定書 登録 昭和39年3月7日 大阪府登録
附属 ・白鞘 / 簡易継木
・黒蝋塗鞘打刀拵(新調済)
価格 700,000 円(税込)







宮城県重要無形文化財・無鑑査刀匠!! 町井勲監修の武用拵新調済です!!







刀 1439 越州敦賀住藤原下総守宗吉
- Esshu Tsuruga ju Fujiwara Shimousa no kami Muneyoshi -

刃長 二尺二寸四分四厘弱 / 68.0 cm 反り 五分二厘強 / 1.6 cm
元幅 32.4 mm 元重 7.5 mm
先幅 物打28.4 mm  横手位置25.8 mm 先重 物打6.3 mm  松葉先5.2 mm
目釘穴 1個 時代 江戸初期慶長頃(1596~)
The early years of Edo era
鑑定書 特別保存刀剣鑑定書 登録 昭和38年10月17日 兵庫県登録
附属 ・銀はばき 価格 660,000 円(税込)







迫力満点の慶長新刀!! 刀剣の姿変遷を学ぶ上に於いても外すことができない一刀!!







刀 1436 刀心作
- Toshin saku -

刃長 二尺八寸一分五厘強 / 85.3 cm 反り 八分二厘強 / 2.5 cm
元幅 34.0 mm 元重 7.7 mm
先幅 物打26.7 mm  横手位置23.3 mm 先重 物打6.0 mm  松葉先6.0 mm
目釘穴 1個 時代 平成28年(2016)
The last years of Heisei era
鑑定書 登録 平成28年11月24日 福島県登録
附属 ・真鍮古美仕上はばき
・黒石目塗鞘打刀拵
価格 990,000 円(税込)



平成の侍 町井勲、鬼才藤安将平プロデュースの長寸武用刀!!







刀 1432 無銘
- Mumei -

刃長 二尺三寸三分九厘九毛弱 / 70.9 cm 反り 六分二厘強 / 1.9 cm
元幅 30.5 mm 元重 7.7 mm
先幅 物打24.2 mm  横手位置21.3 mm 先重 物打5.5 mm  松葉先4.7 mm
目釘穴 1個 時代 江戸前期~中期
The early ~ middle period of Edo era
鑑定書 登録 昭和33年9月15日 福島県登録
附属 ・素銅はばき
・黒蝋塗鞘打刀拵
価格 352,000 円(税込)



オリジナルの時代感じさせる拵が魅力!! 手元重心でバランスも良い一刀をこの機会に!!







刀 1427 吉家(伝加州)
- Yoshiie (Den Kashu) -

刃長 二尺三寸六分二厘弱 / 71.58 cm 反り 七分二厘九毛弱 / 2.21cm
元幅 28.3 mm 元重 6.5 mm
先幅 物打20.6 mm  横手位置16.7 mm 先重 物打4.6 mm  松葉位置3.6 mm
目釘穴 1個 時代 室町後期天文頃(1532~)
The latter period of Muromachi era
鑑定書 保存刀剣鑑定書 登録 昭和26年7月23日 大阪府登録
附属 ・素銅地金着はばき
・黒石目塗蛭巻雨龍文様鞘打刀拵
価格 600,000 円(税込)







蛭巻風に雨龍文様の変塗鞘!! 目貫は金無垢!! うぶ茎在銘の古刀をお求め易くご紹介!!







刀 1426 無銘(畠田光守)(備前国吉岡一文字助光)
- Mumei (Hatakeda Mitsumori)(Bizen no kuni Ichimonji Sukemitsu) -

刃長 二尺一寸八分四厘強 / 66.2 cm 反り 四分九厘強 / 1.5 cm
元幅 26.1 mm 元重 6.1 mm
先幅 物打20.9 mm  横手位置17.5 mm 先重 物打4.6 mm  松葉位置4.5 mm
目釘穴 3個 時代 鎌倉後期
The latter period of Kamakura era
鑑定書 日本刀剣保存会鑑定書
倉敷刀剣美術館鑑定書
登録 平成7年11月21日 東京都登録
附属 ・素銅はばき
・黒蝋塗鞘打刀拵
・白鞘
価格 1,210,000 円(税込)



       



夢ある一刀!! 両鑑定機関では共に鎌倉時代後期と鑑定されています!!
美術館賞用上研磨を施し、日本美術刀剣保存協会での鑑定を是非御受審下さい!!








刀 1425 山城大掾源國重
- Yamashiro Daijo Minamoto Kunishige -

刃長 二尺三寸一分八厘強 / 70.26 cm 反り 二分三厘弱 / 0.7 cm
元幅 32.7 mm 元重 7.1 mm
先幅 物打24.2 mm  横手位置19.4 mm 先重 物打5.0 mm  松葉先3.8 mm
目釘穴 2個 時代 江戸前期寛文頃
The early period of Edo era
鑑定書 特別保存刀剣鑑定書 登録 昭和26年10月25日 東京都登録
附属 ・素銅地銀着はばき
・白鞘
価格 660,000 円(税込)







二尺三寸超の健全な在銘の寛文新刀をお求め易い価格でご案内致します!!








刀 1424 横山上野大掾藤原祐定 備州長船住人
- Yokoyama Kozuke Daijo Fujiwara Sukesada Bishu Osafune junin -

刃長 二尺三寸二分零厘強 / 70.32 cm 反り 二分九厘強 / 0.9 cm
元幅 31.1 mm 元重 7.6 mm
先幅 物打21.8 mm  横手位置19.7 mm 先重 物打5.6 mm  松葉位置5.3 mm
目釘穴 1個 時代 江戸後期
The latter period of Edo era
鑑定書 登録 昭和46年7月28日 広島県登録
附属 ・素銅地銀着はばき 価格 88,000 円(税込)




研磨稽古用として!! 柄を自作して安価試斬稽古刀として!!







刀 1423 横山加賀介藤(以下切)(初代祐永)
(菊紋)一 (以下判読不明)
- Yokoyama Kaganosuke Fuji (cutted below)(1st Gen Sukenaga) -

刃長 二尺九分二厘弱 / 63.4 cm 反り 二分零厘弱 / 0.62 cm
元幅 29.1 mm 元重 7.0 mm
先幅 物打22.9 mm  横手位置20.1 mm 先重 物打5.5 mm  松葉位置4.4 mm
目釘穴 2個 時代 江戸後期
The latter period of Edo era
鑑定書 登録 平成29年3月16日 兵庫県登録
附属 ・素銅はばき
・白鞘
価格 330,000 円(税込)




新々刀期の備前刀を代表する名工!! 兵庫県下の旧家からの買取!! 市場初登場のうぶ品です!!







刀 1419 伯耆守藤原汎隆 越前住
- Hoki no kami Fujiwara Hirotaka Echizen ju -

刃長 二尺三寸三厘強 / 69.8 cm 反り 三分六厘強 / 1.12 cm
元幅 30.1 mm 元重 7.1 mm
先幅 物打23.2 mm  横手位置20.4 mm 先重 物打5.5 mm  松葉位置4.6 mm
目釘穴 1個 時代 江戸前期寛文頃(1661~)
The early period of Edo era
鑑定書 特別保存刀剣鑑定書 登録 昭和49年6月20日 愛知県登録
附属 ・素銅地銀着はばき
・黒渦巻文様塗鞘打刀拵
・白鞘 / 継木
価格 660,000 円(税込)







特別保存刀剣鑑定書付きの汎隆!! 販売価格頑張ってみました!! この機会を逃さないで下さい!!







刀 1415 無銘
- Mumei -

刃長 二尺二寸三分七厘強 / 67.8 cm 反り 四分五厘弱 / 1.37 cm
元幅 30.5 mm 元重 7.3 mm
先幅 物打22.5 mm  横手位置18.9 mm 先重 物打5.7 mm  松葉位置4.8 mm
目釘穴 3個 時代 室町末期~江戸前期
The last years of Muromachi ~ The early period of Edo era
鑑定書 登録 平成29年12月19日 滋賀県登録
附属 ・素銅はばき
・黒石目塗鞘打刀拵
・白鞘 / 継木
価格 330,000 円(税込)



拵と白鞘が附属したお手頃価格の一刀!!







刀 1413 無銘
- Mumei -

刃長 二尺八分七厘強 / 63.26 cm 反り 二分九厘強 / 0.9 cm
元幅 29.7 mm 元重 6.5 mm
先幅 物打24.6 mm  横手位置20.9 mm 先重 物打5.2 mm  松葉位置4.8 mm
目釘穴 3個 時代 江戸前期
The early period of Edo era
鑑定書 登録 令和4年1月20日 兵庫県登録
附属 ・宣徳地銀鍍金はばき 価格 121,000 円(税込)




ドイツからの里帰り刀!! 白鞘と研磨を12万円(税込)にて承ります!!







刀 1410 肥州八代住吉次作 昭和五十六年二二月日
- Hishu Yatsushiro ju Yoshitsugu -

刃長 二尺三寸五厘弱 / 69.85 cm 反り 六分七厘強 / 2.06 cm
元幅 31.6 mm 元重 7.15 mm
先幅 物打23.6 mm  横手位置20.8 mm 先重 物打5.3 mm  松葉位置4.8 mm
目釘穴 1個 時代 昭和56年 (1981)
The latter period of Showa era
鑑定書 登録 昭和56年6月17日 熊本県登録
附属 ・銀はばき
・腰藤巻黒蝋塗鞘半太刀拵
価格 現状渡
352,000 円(税込)
研磨渡
480,000 円(税込)



まるで短刀や脇指を手にするような手持ちバランスの良さ!! 居合の片手操作に最適な一刀!!







刀 1409 陸奥守包保
- Mutsu no kami Kaneyasu -

刃長 二尺二寸四分九厘強 / 68.16 cm 反り 五分九厘弱 / 1.8 cm
元幅 29.4 mm 元重 7.2 mm
先幅 物打21.4 mm  横手位置16.5 mm 先重 物打5.0 mm  松葉位置4.0 mm
目釘穴 1個 時代 江戸前期
The early period of Edo era
鑑定書 登録 平成30年12月20日 兵庫県登録
附属 ・素銅地金鍍金はばき
・陸軍略式軍刀拵(打刀拵改様式)
価格 660,000 円(税込)



兵庫県下からのうぶだし刀!! 佐竹家所以の一刀!! 市場初登場です!!







刀 1408 近江守法城寺橘正弘
- Omi no kami Hojoji Tachibana Masahiro -

刃長 二尺五分零厘弱 / 62.13 cm 反り 三分九厘強 / 1.2 cm
元幅 29.6 mm 元重 7.1 mm
先幅 物打23.2 mm  横手位置20.3 mm 先重 物打5.1 mm  松葉位置4.4 mm
目釘穴 1個 時代 江戸前期
The early period of Edo era
鑑定書 登録 平成30年10月18日 兵庫県登録
附属 ・素銅はばき 価格 250,000 円(税込)




兵庫県下の旧家からのうぶだし刀!! 市場初登場です!!







刀 1407 無銘
- Mumei -

刃長 二尺五寸一分八厘弱 / 76.3 cm 反り 四分二厘強 / 1.3 cm
元幅 30.4 mm 元重 8.4 mm
先幅 物打23.0 mm  横手位置20.2 mm 先重 物打5.5 mm  松葉位置4.8 mm
目釘穴 1個 時代 江戸前期
The early period of Edo era
鑑定書 登録 平成30年10月18日 兵庫県登録
附属 ・素銅地銀鍍金はばき
・黒蝋塗鞘打刀拵
価格 350,000 円(税込)



手元重心でバランス良し!! 特筆すべき鍛錬疵無い研ぎ上がりが期待できる一刀です!!







刀 1404 無銘
- Mumei -

刃長 二尺三寸五分九厘強 / 71.5 cm 反り 六分九厘強 / 2.12 cm
元幅 33.7 mm 元重 7.4 mm
先幅 物打25.2 mm  横手位置23.6 mm 先重 物打5.6 mm  松葉位置4.9 mm
目釘穴 1個 時代 江戸末期~昭和
The last years of Edo ~The Showa era
鑑定書 登録 昭和49年6月27日 東京都登録
附属 ・銀はばき
・変塗鞘打刀拵
価格