刀 1463 |
|
任命窟(因州)
|
|
- Ninmeikutsu(Inshu) - |
|
|
|
刃長 |
二尺三寸八分四厘強 / 72.26 cm |
反り |
七分零厘九毛強 / 2.15 cm |
元幅 |
30.3 mm |
元重 |
8.2 mm |
先幅 |
物打22.4 mm 横手位置20.0 mm |
先重 |
物打5.9 mm 松葉位置5.2 mm |
目釘穴 |
1個 |
時代 |
江戸後期
The latter period of Edo era |
鑑定書 |
保存刀剣鑑定書 |
登録 |
昭和50年7月15日 大阪府登録 |
附属 |
・素銅地金着はばき
・黒蝋塗鞘打刀拵
・白鞘 / 継木 |
価格 |
600,000 円(税込)
|
|
|
|
手元にある銘鑑には任命窟の名は見られないものの、『因伯の刀工と鐔』によると、三村一貫窟頼之弟子とも子とも伝え、定かではないが、茎仕立てなどより一門には相違なく、幕末に活躍した刀工とあります。
元先の幅差頃好く開いて切先延びごころ。手元重心でバランスが良く、杢目肌よく練れて詰んだ地鉄には細かな地景が入り、淡く映りごころが見られ、刃文は匂口明るい互ノ目乱れを、大小交互に焼き上げて、焼頭は2つ乃至3つの互ノ目に割れ、鋩子は表裏共に直ぐに先丸く返る。
※指表側の棟、区から9センチ程上のところに鍛錬疵があります。
附属の拵には重さ256グラムとずっしりとした雲龍図鐔が添えられ、更に手元重心に拍車をかけて扱い易いバランスになっています。
裸身重量790グラム。 拵に納めて鞘を払った重量1,212グラム。
各種クレジットカード、セディナショッピングローンによる分割購入も承っております。お気軽にお申し付け下さい。
|
|
|