刀 1648 |
|
藤原廣次 |
|
- Fujiwara Hirotsugu - |
|
|
|
刃長 |
二尺三寸五分三厘弱 / 71.3 cm |
反り |
五分六厘弱 / 1.7 cm |
元幅 |
31.8 mm |
元重 |
8.1 mm |
先幅 |
物打25.7 mm 横手位置22.7 mm |
先重 |
物打5.9 mm 松葉位置6.0 mm |
目釘穴 |
1個 |
時代 |
江戸後期
The latter period of Edo era |
鑑定書 |
― |
登録 |
昭和61年3月24日 大阪府登録 |
附属 |
・素銅はばき
・黒蝋塗鞘打刀拵(新調済) |
価格 |
275,000 円(税込)
|
|
|
|
銘鑑を繙くに、藤原廣次と銘切る刀工に、初銘を歳長、本国阿波で寛永頃に活躍したの廣次がいます。本刀の作者が同一の刀工なのかは判りかねます。
元先の幅差頃好く開いて切先やや延びる。地鉄は小板目。刃文は互ノ目丁字を巧みに焼き上げ、砂流かかり、足盛んに入る。鋩子は乱れ込んで先丸く返る。
附属の拵は町井勲監修の下新調した武用拵です。鐔にがたつきは当然ながら無く、鐔鳴りも無し。鞘を払って構えてみると、手元重心でバランスが良く、扱いやすさを感じさせます。
裸身重量848グラム。 拵に納めて鞘を払った重量1,104グラム。
販売条件付き
他店へ売却しないこと。工作は当店を介して行うこと。 |
|
|