昨日
合計
本日

修心流居合術兵法 修心館
修心流とは
道場をお探しの方へ
修心流理念
館長紹介
入門方法
道場規約
伝習称号
稽古謝礼金
稽古場所
稽古日程
稽古風景
演武記録
実  績
リンク
館長ブログ
体験稽古のご案内
syuushinkan@nihontou.jp
真剣・居合刀・稽古用具各種 お求めは美術刀剣 刀心にて。
   






修心流居合術兵法 修心館では、老若男女、流派を問わず修心流の居合に興味がある方ならどなたでも歓迎致します。
兵庫県川西市の本部道場・大阪豊中岡町道場・神奈川県横浜市の関東道場でそれぞれ活動しています。
まずは事前にメールかお電話でお問い合わせの上、体験稽古にお越し下さい。


入門までの流れ

お問い合わせ 本部道場・大阪豊中岡町道場・関東道場への入門もしくは体験稽古のお問合せを
メールかお電話にてご連絡下さい。

稽古に参加 稽古の様子を実際に体験頂きます。(体験・見学共に3,000円が必要です。)

※他流派による稽古内容視察目的の体験稽古は固くお断り致します。また、旅行者等入門希望者以外の方の体験希望の場合は、参加費を5,000円と定めさせて頂きます。
 

入門届にご記入 体験稽古後、当流既定の入門届に必要事項をご記入下さい。
なお、当ページよりダウンロード、印刷の上ご持参頂いたものでも構いません。

入 門

必要金額の納入 入門後に必要な金額をお納め下さい。
金額、内訳は下記をご覧ください。

稽古用具の
ご購入
当流指定の稽古用具をご購入下さい。各個人に最適なサイズをお選び致します。
下記の必需品以外は、入門後に必要に応じてご購入頂いても構いません。

稽古参加へ

* 入門届は以下よりPDFにてダウンロードが可能です。*

修心流居合術兵法 修心館
入門届




入門時に必要な金額
入会金 5,000円 
入門時に必要な金額 5000 円
納めて頂いた入会金は、 各種事務手数料及び大会出場費や試斬用具の調達費、会場費、スポーツ保険料などの経費として、修心館の活動のために役立てられます。



入門後、稽古に参加するには当流指定の稽古用具が必要です。
下記の必需品以外は、入門後に必要に応じてご購入頂いても構いません。


稽古用具一覧
必需品
稽古参加に最低限必要な用具です。
角帯 2,500円  
運搬用刀袋 1振用 3,600円  
2振用 7,000円  
当流指定鞘付木刀(人絹下緒付)   8,400円  
稽古必需品の購入に必要な額 14,500円 から
模擬刀
当流指定の稽古用模擬刀です。入門後、必要に応じてご購入頂いても構いません。
※乙級からは必需品となります。
稽古用模擬刀 少年用 21,000円
一般用 24,800円 から
稽古用模擬刀の購入に必要な額  24,800円 から
稽古着
当流指定の稽古着一式です。入門後、必要に応じてご購入頂いても構いません。
※甲級からは必需品となります。
当流指定稽古着(黒筒袖・襦袢) 10,500円
当流指定稽古袴 5,840〜7,520円
当流指定袴刺繍代 1文字240円  平均960円
白足袋 700円
稽古着の購入に必要な額 18,000円 から
その他稽古用具
以下のものは、オプションで揃えることができます。
入門後、必要に応じてご購入頂いても構いません。
真剣(試斬稽古用・当流指定)
※時代物の美術観賞用刀剣の使用は認めません。
210,000円 から
当流指定袋竹刀 大刀 15,750円
少年用 15,225円
小刀 14,700円
当流指定木刀 小刀 2,150円
運搬用木刀袋 2,500円
雪駄 2,100円  

その他稽古用具がご入り用の場合は美術刀剣刀心でお求めください。
真剣・居合刀・稽古用具各種 お求めは美術刀剣 刀心にて。

お手持ちの袴や着物でお稽古頂いても結構ですが、大会等行事関連で団体行動する際には、当流指定の稽古着を着用していただきます。




修心流居合術兵法 修心館