脇指 655 越前國下坂継廣
- Echizen no kuni Shimosaka Tsuguhiro -

刃長 一尺四寸五厘強 / 42.6 cm 反り 三分三厘強 / 1.02 cm
元幅 29.4 mm 元重 7.3 mm
先幅 物打25.3 mm  横手位置22.3 mm 先重 物打6.2 mm  松葉位置5.1 mm
目釘穴 1個 時代 江戸前期~中期
The early ~ middle period of Edo era
鑑定書 特別保存刀剣鑑定書 登録 昭和58年9月21日 石川県登録
附属 ・素銅はばき 価格 308,000 円(税込)



継廣は越前三代康継の門人で、越前福井から近江膳所に移り、江戸でも作刀しました。
越前国には数多く美濃関からの移住工があって、これらを総称し越前関と呼称しますが、越前新刀はその優れた斬れ味と実用刀としての優秀さから、旧幕時代には特に重用されました。

この脇指は優れた刃味を誇る越前新刀らしい、いかにも物斬れしそうな体配で、延びごころの切先が特に印象的。杢目鍛えの精良な地鉄が少しく肌立ち、刃文は小沸本位の湾れに小湾れを交え、日本刀らしい凛とした一刀です。
特別保存刀剣鑑定書が交付された出来良い一刀を、ネットオークション並のお求め易い低価格で御案内致します。この機会をお見逃しなく!!

裸身重量119グラム。


各種クレジットカード、セディナショッピングローンによる分割購入も承っております。お気軽にお申し付け下さい。