刃長 |
一尺四分三厘 / 31.6 cm |
反り |
一分 / 0.3 cm |
元幅 |
31.2 mm |
元重 |
6.2 mm |
先幅 |
物打29.0 mm |
先重 |
物打5.2 mm |
目釘穴 |
2個 |
時代 |
室町末期~江戸前期
The latter perio of Muromachi ~ early period of Edo era |
鑑定書 |
― |
登録 |
平成6年5月12日 愛知県登録 |
附属 |
・白鞘
・銀はばき |
価格 |
121,000 円(税込)
 |
|
 |
|
杢目肌が良く練れて肌立ち、匂口明るく冴えた互ノ目乱れを焼き上げ、刃中には砂流が顕著に見られる見所多い一刀。大道銘に関しては真贋保障ございませんので、無銘の小脇指(寸延短刀)としてお求めください。
銀はばきと白鞘は当店にて新調致しました。コスト面から見ても格段にお安いご紹介ですので、この機会を逃されませんよう、お申込みはお早めにどうぞ。
裸身重量272グラム。
※委託品
各種クレジットカード、セディナショッピングローンによる分割購入も承っております。お気軽にお申し付け下さい。
|
|

|