脇指 610 |
 |
備州長船祐定 |
 |
- Bishu Osafune Sukesada - |
|
|
|
刃長 |
一尺七寸五分七厘弱 / 53.25 cm |
反り |
二分六厘弱 / 0.80 cm |
元幅 |
27.9 mm |
元重 |
7.1 mm |
先幅 |
物打23.1 mm 横手位置19.7 mm |
先重 |
物打4.8 mm 松葉位置3.7 mm |
目釘穴 |
1個 |
時代 |
室町後期
The latter period of Muromachi era |
鑑定書 |
― |
登録 |
昭和49年5月24日 埼玉県登録 |
附属 |
・素銅二重はばき
・黒石目塗鞘脇指拵 |
価格 |
60,000 円(税別)
 |
|
 |
|
刃文は腰開き互ノ目。附属する拵の鞘には、唐草と龍が彫られています。栗形の欠損や漆剥離等傷みが見られますが、修理すればまだまだ活かせます。工作が得意な方にはお得かと思います。専門職による修理もお気軽にお任せ下さい。
裸身重量431グラム。 拵に納めて鞘を払った重量676グラム。
各種クレジットカード、セディナショッピングローンによる分割購入も承っております。お気軽にお申し付け下さい。
|
|

|