脇指 409 丹波守藤原照門
- Tanbanokami Fujiwara Terukado -

刃長 一尺五寸六分九厘 / 47.56 cm 反り 三分一厘 / 0.95 cm
元幅 30.4 mm 元重 7.6 mm
先幅 物打24.5 mm  横手位置22.0 mm 先重 物打7.6 mm  松葉位置5.6 mm
目釘穴 2個 時代 江戸初期
The early years of Edo era
鑑定書 特別保存刀剣鑑定書 登録 昭和35年9月19日 岐阜県登録
附属 ・素銅二重はばき
・白鞘
価格 385,000 円(税込)



関七流の善定派の流れを汲む照門は、初銘を兼門と切り、万治二年頃(1659)丹波大掾を受領して照門と名を改めました。善定家の宗領職氏房が名古屋に転出してからは、照門が善定家の代表者となり、関鍛冶の鍛冶頭も勤めました。
照門を名乗ったのは一代限りで、次代らは兼門に名を戻し、その名は現代まで脈々と続きます。

この脇指は元先の差が少しく開き、反り程よく、杢目柾流れた地鉄がよく練れて詰むも少しく肌立ち、淡く映りごころが立ち、明るく冴えた直刃調の匂口には、小足が入り、二重刃風の刃や打除、ほつれ風の働きを伴い、細かな砂流が見られるなど、単調に見えて飽きを感じさせない作品です。
古研ぎのためヒケが見られますが、地刃の鑑賞は現状でもじゅうぶんにお楽しみ頂けます。出来良い名作だけに化粧直し或いは再研磨を施して頂きたく、研磨代金を考慮した低価格にてご案内致しますので、是非この機会に関を代表する名工、照門の力作をコレクションにお加えください。

裸身重量496グラム。 


各種クレジットカード、セディナショッピングローンによる分割購入も承っております。お気軽にお申し付け下さい。